最新ニュース(9,719 ページ目)

JR九州の新観光列車「かわせみ やませみ」博多駅で展示 2月28日 画像
鉄道

JR九州の新観光列車「かわせみ やませみ」博多駅で展示 2月28日

JR九州は2月28日、新しい観光列車『かわせみ やませみ』で使用する専用車両を、博多駅(福岡市博多区)の3番線ホームで展示する。

ドローンポートの実証実験を実施へ…ドローンを活用した荷物配送実現に向けて 画像
航空

ドローンポートの実証実験を実施へ…ドローンを活用した荷物配送実現に向けて

国土交通省は、小型無人機(ドローン)を活用した荷物配送の実現に向けて物流用ドローンポートシステムの実証実験を実施する。

マツダ車が雪道にも強い理由とは…新型 CX-5 で体感 画像
自動車 ニューモデル

マツダ車が雪道にも強い理由とは…新型 CX-5 で体感

この他のワークショップでは新型『アクセラ』から搭載されたマツダの新技術である「G-ベクタリングコントロール(GVC)の体感と「i-ACTIV AWD」についての説明、そして新型『CX-5』(この段階ではプロトタイプ)の試乗が行われた。

セイワ、最先端ナノテクノロジーを駆使したコーティングスプレー発売…自動車用など5種 画像
自動車 ビジネス

セイワ、最先端ナノテクノロジーを駆使したコーティングスプレー発売…自動車用など5種

セイワは、自動車をはじめ、室内や衣類、木石・外壁などを防汚する、最先端ナノテクノロジーを駆使したコーティングスプレー「NANON(ナノン)」計5アイテムを自社ECサイトにて発売した。

【ノスタルジック 2デイズ  2017】ロータリーエンジン50周年、創立100周年に向けてマツダの取り組み 画像
自動車 ニューモデル

【ノスタルジック 2デイズ 2017】ロータリーエンジン50周年、創立100周年に向けてマツダの取り組み

ノスタルジック2デイズには綺麗にレストアされた『コスモスポーツ』とともにマツダが「マツダレストアプロジェクト」のブースを出展していた。

今夏で販売終了、ヤマハのロングセラーモデル VMAX が残り120台! 画像
モーターサイクル

今夏で販売終了、ヤマハのロングセラーモデル VMAX が残り120台!

バイクファンに根強い人気のあるヤマハ『VMAX』が、2017年8月をもって生産終了することがわかった。公式サイトによれば、生産予定台数は120台とあるが、状況によっては120台生産できない場合もあるという。ファンにとっては、じつに惜しまれるニュースだ。

【ジュネーブモーターショー2017】トヨタ ヴィッツ 「GRMN」初公開へ…210馬力スーパーチャージャー 画像
自動車 ニューモデル

【ジュネーブモーターショー2017】トヨタ ヴィッツ 「GRMN」初公開へ…210馬力スーパーチャージャー

トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月20日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2017において、『ヤリス』(日本名:『ヴィッツ』)の「GRMN」を初公開すると発表した。

日本板硝子、米国工場にフロントガラス用最新工法設備を導入 画像
自動車 ビジネス

日本板硝子、米国工場にフロントガラス用最新工法設備を導入

日本板硝子(NSGグループ)は2月21日、米国ケンタッキー州バーセールズの自動車用ガラス工場に750万米ドル(約8億4000万円)を投じ、フロントガラス(合わせガラス)製造用の最新高精度プレス(APBL)設備を導入すると発表した。着工は今春の予定。

【ノスタルジック 2デイズ 2017】憧れの車種から貴重なパーツまで、見て買うこともできる場所 画像
自動車 ニューモデル

【ノスタルジック 2デイズ 2017】憧れの車種から貴重なパーツまで、見て買うこともできる場所

国内にもいくつも存在する自動車博物館。貴重なクラシックカーもそういう場所では見学することは可能だ。しかし、当然そういうクルマは販売はしない。この「ノスタルジック2デイズ」の会場に持ち込まれたクルマの多くは実際に購入することも可能だ。

スターフライヤー、羽田発着の北九州線と福岡線を臨時増便 夏ダイヤ期間の連休 画像
航空

スターフライヤー、羽田発着の北九州線と福岡線を臨時増便 夏ダイヤ期間の連休

スターフライヤーは3月中旬の3連休、5月のゴールデンウィーク、7月中旬の3連休に合わせて、羽田=北九州線、羽田=福岡線を臨時増便する。