明知鉄道で28年間走り続けてきた富士重工業製気動車「アケチ6号」が3月31日に現役を退く。「4月の新型車両導入にあわせて」と同社。3月6日には臨時急行「ごくろうさまアケチ6」、13日には臨時特急「ありがとうアケチ6」、31日には「アケチ6ラストラン」が運転される。
カーオーディオになんとなく興味を抱いている方々に、「カーオーディオ・イベント」というものがあることをご紹介してみたい。さまざまなタイプのイベントがあるのだが、基本的にそれぞれは、ヘビーユーザーのためだけのものではなく、広く一般にも解放されている。
BMWをベースにしたコンプリートカーを手がけるアルピナ。同社が間もなく、新型車を初公開することが分かった。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは2月20日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2017において、『i-TRILコンセプト』を初公開すると発表した。
住友ゴム工業は、3月9日から19日までスイスで開催される「第87回ジュネーブ国際モーターショー」にファルケンブースを出展する。
JR東日本長野支社は2月20日、小海線で運行する観光車両の愛称を「HIGH RAIL 1375(ハイレール イチサンナナゴ)」に決めたと発表した。7月から9月にかけて行われる観光キャンペーンにあわせて導入する。
秋田内陸線の阿仁前田~小渕間(秋田県北秋田市)で2月17日、線路肩崩落の恐れが確認された。同線を運営する秋田内陸縦貫鉄道は、同区間を含む阿仁前田~阿仁合間の運転を見合わせている。
英国のスポーツカーメーカーのアストンマーティンとF1のレッドブルレーシングが共同開発した次世代ハイパーカー、『AM-RB 001』。同車に関して、パワートレインの一部情報が開示された。
大井川鐵道は3月11・12日の2日間、恒例のイベント「SLフェスタ2017 in 千頭」を千頭駅(静岡県川根本町)で開催する。開催時間は9時30分から16時まで。蒸気機関車や電気機関車による重連運転なども行う。
アイカーズは、チーム「EIcars BENTLEY TTO(アイカーズ・ベントレー・テラモト・テクニカル・オフィス)」を発足し、2017年SUPER GTシリーズ(GT300クラス)に「ベントレー コンチネンタル GT3」で参戦すると発表した。