東芝デバイス&ストレージは、注力領域の一つである車載半導体事業の拡大に向け、事業部横断の戦略立案を担う「車載戦略部」を10月1日付で設置した。同部を中心に車載半導体のマーケティング機能を強化し、同事業の売上高を2020年度に2016年度比で1.5倍を目指す。
日産自動車が無資格の従業員が国内工場で完成検査に携わった問題で、その関連の2回目の記者会見で、西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)が出席し「あってはならないことだ。心からおわび申し上げたい」と陳謝した。
昭和シェル石油は10月2日、2017年9月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。
CPS(サイバーフィジカルシステム)とIoT(モノのインターネット)の展示会、「CEATEC JAPAN 2017」が、3日から6日までの4日間、千葉市の幕張メッセで開催される。開催テーマは「Society 5.0で実現する未来」。
BASFは、若い世代のスプレーぺインターを支援するため、国際技能競技大会「ワールドスキルズ コンペティション」のグローバルスポンサーを2019年まで務めると発表した。
日産自動車は10月2日、ノルウェー・オスロにおいて、商用EVの『e-NV200』の改良新型モデルを発表した。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは米国市場で10月18日より、新型『アコード』を発売する。1.5リットルを皮切りに、2.0リットル、ハイブリッドが順次投入される予定だ。ベース価格は2万3570ドル(約266万円)に設定している。
1日午後3時25分ごろ、長野県松本市内の国道254号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた軽乗用車と正面衝突する事故が起きた。軽乗用車には後続車2台も追突し、運転者の女性が死亡している。
JR東海ツアーズなど旅行各社は、JR東海の総合研修センター(静岡県三島市)を見学・体験するツアーの参加者を募集している。実施日は10月28・29日の計2日。
1日午前10時55分ごろ、東京都小平市内の都道を走行していた自転車が転倒。乗っていた高齢女性が車道側へ倒れこんだところ、進行してきた大型路線バスにはねられた。女性は死亡。警察はバス運転者から事情を聞いている。