米国のEVメーカー、テスラは10月2日、2017年第3四半期(7~9月)の新車販売(納車)台数を公表した。
JR東日本は10月3日、埼京線の池袋~大宮間の列車制御システムを無線式列車制御システム(CBTC)の一種である「ATACS(アタックス)」に切り替えると発表した。11月3日の終発から切替工事を行い、4日の初発からATACSの使用を開始する。
三菱自動車のインドネシア合弁会社、ミツビシモーター・クラマ・ユダ・インドネシア(MMKI)は10月3日、新型車の『エクスパンダー』の量産第一号車がラインオフした、と発表した。
トヨタ自動車とAGC旭硝子は10月3日、気象条件に合わせてフレキシブルに開閉でき、省エネ効果を高めるガラス「上吊型ダブルスキンシステム」の共同開発を開始したと発表した。
札幌市交通局は、札幌市営地下鉄南北線自衛隊前駅(札幌市南区)高架下にある交通資料館を、インターネット上で閲覧できる「VR交通資料館」を10月1日から2018年3月31日まで公開している。
京都鉄道博物館(京都市下京区)は、10月3日の運行を最後に大阪環状線から引退する103系を、11月3~6日に同館本館1階の「車両のしくみ/車両工場」エリアで展示する。展示時間は各日10時から15時まで。
メルセデス・ベンツ日本は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」の出展概要を発表した。
レクサスは10月3日、10月25日に開幕する東京モーターショー2017において、新型コンセプトカーを初公開すると発表した。
日産自動車は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」の出展概要を発表した。
10月6日から鈴鹿サーキットで開幕する2017F1日本GPを数日後に控え、レッドブル・レーシングのダニエル・リチャルドとマックス・フェルスタッペンが囲み会見を行った。