2020年10月に鳴り物入りで登場したものの、今年1月にわずか3年あまりで生産終了となったホンダのバッテリー式電気自動車(BEV)『Honda e(ホンダe)』。それと共に中古車市場でそのホンダeを見かける機会が増えた。
ちょっと気どった2BOX上級生。そんなコピーで1984年10月に登場したのが『カローラFX』だ。確かに当時の『スターレット』や『ターセル/コルサ/カローラII』の上位となる2BOXだった。
タタ・モーターズは、小型SUVの『ネクソン』シリーズに、CNGの「ネクソンiCNG」と45kWhバッテリーパック搭載の「ネクソン.ev」をインドで設定すると発表した。
ソフト99コーポレーションは9月27日、新自販機販売システム『洗車365』を発売した。365日24時間、コイン洗車場のその場で洗車用品を購入できるようになる。
ロールスロイス・モーターカーズは9月25日、米国ニューヨークにプライベート・オフィスをオープンした。これは北米では初のロールスロイスのプライベート・オフィスだ。
英国の精密模型メーカー・アゴラモデルズは、映画『007/ゴールドフィンガー』60周年を記念して、24カラット純金メッキが施されたアストンマーティンDB5の特別限定1/8スケール模型組み立てキットを発表した。
ハサミ老婆が現れる公園……? 東京都内の不気味な「都市伝説」スポットをタクシーで巡る参加型ホラー体験、訪日外国人向けの新しい観光サービス「都市伝説タクシー」が走り出す。An old woman chasing after you, brandishing a pair of scissors...
全国で行われているカーオーディオのコンペティションの中でもっと著名な大会の1つが、この「ハイエンドカーオーディオコンテスト」。去る8月31日と9月1日の両日、つま恋リゾート彩の郷(あやのさと)にて第9回が開催された。
9月の『モーターサイクル』記事を注目度ランキング形式で紹介。1位は新型のスズキ「カタナ」に関する記事。そのほかヤマハ「YZF-R1」の記事や、カワサキ「Z650RS」に関する記事がランクインしました。
使い勝手の良さが光る秀作カーアクセサリーを厳選して紹介している当連載。今回は、愛車に小キズが付くのを予防できる“ガードアイテム”のお薦めをお見せする。注意はしていても小キズは付きがちだ。しかしこれらを使えば、キズ付きのリスクをかなり減らせる。ご注目を♪