最新ニュース(8,668 ページ目)

展望席「再び」だが連接台車「不採用」…小田急ロマンスカー「GSE」の特徴は? 画像
鉄道

展望席「再び」だが連接台車「不採用」…小田急ロマンスカー「GSE」の特徴は?

小田急電鉄がこのほど完成させた、特急ロマンスカーの70000形。愛称は「GSE」で、ロマンスカーの車両としては60000形電車「MSE」以来10年ぶりの新型車両になる。前面展望席が再び導入された一方、連接台車は採用されなかった。

【大阪オートメッセ2018】関西最大級のカスタム&チューニングイベント 2月10~12日 画像
自動車 ニューモデル

【大阪オートメッセ2018】関西最大級のカスタム&チューニングイベント 2月10~12日

関西地区最大級のカスタマイズイベント「第22回 大阪オートメッセ2018」が2018年2月10日から12日の3日間、インテックス大阪で開催される。

トーヨータイヤとニットー、東京オートサロン2018で迫力の世界観をアピール予定 画像
自動車 ニューモデル

トーヨータイヤとニットー、東京オートサロン2018で迫力の世界観をアピール予定

東洋ゴム工業は、2018年1月12日から14日までの3日間、幕張メッセで開催される「東京オートサロン 2018」に、「トーヨータイヤ」と「ニットー」、両タイヤブランドのブースを出展する。

外国メーカー車販売台数が20年ぶりに30万台超へ 2017年 画像
自動車 ビジネス

外国メーカー車販売台数が20年ぶりに30万台超へ 2017年

2017年の外国メーカー車の販売台数が20年ぶりに30万台を超える見通しとなった。

ヤマハ発動機、持続可能な成長の枠組みづくりを推進する「国連グローバル・コンパクト」に参加 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、持続可能な成長の枠組みづくりを推進する「国連グローバル・コンパクト」に参加

ヤマハ発動機は、国際連合が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(UNGC)に署名し、12月5日に参加企業として登録されたと発表した。

輸入車販売、4か月連続プラス…8.0%増の2万5770台 11月 画像
自動車 ビジネス

輸入車販売、4か月連続プラス…8.0%増の2万5770台 11月

日本自動車輸入組合は12月6日、11月の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。前年同月比8.0%増の2万5770台で4か月連続のプラスとなった。

シートベルト着用を呼び掛けるタクシー・バス運転手は、わずらわしいか…自動車事故調の報告 画像
自動車 テクノロジー

シートベルト着用を呼び掛けるタクシー・バス運転手は、わずらわしいか…自動車事故調の報告

「シートベルトを締めて下さい。それまで発車できません」という運転士と、何も言わずに目的地に向かう運転士。どちらが快適に過ごせるだろうか。6日公開された通称「自動車事故調」の報告書は、そんな選択の行方の一例を示している。

ダイハツ、スマアシ搭載車両の累計販売台数150万台突破…初搭載から5年 画像
自動車 テクノロジー

ダイハツ、スマアシ搭載車両の累計販売台数150万台突破…初搭載から5年

ダイハツは、衝突回避支援システム「スマートアシスト」搭載車両の累計販売台数が2017年11月末時点で150万台を達成したと発表した。

マツダ CX-5 2018年型は i-ACTIVSENSE採用【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-5 2018年型は i-ACTIVSENSE採用【ロサンゼルスモーターショー2017】

マツダの米国法人、北米マツダは、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、新型『CX-5』に2018年モデルを設定すると発表した。

石北本線で車内販売が一時復活…沿線の特産品など販売 12月16日から 画像
鉄道

石北本線で車内販売が一時復活…沿線の特産品など販売 12月16日から

JR北海道は、12月16日から札幌~網走間の特急『オホーツク』、旭川~網走間の特急『大雪』で、石北本線沿線の特産品を扱う車内販売を行なう。石北本線での車内販売は、2015年春に廃止されて以来の復活となる。