光岡自動車は、新型三輪電気自動車(EV)『ライク-P3』を12月8日から11日までインテックス大阪で開催される「第10回大阪モーターショー」で初公開すると発表した。
サーブブランドを傘下に持つナショナル・エレクトリック・ビークル・スウェーデン(NEVS)社は12月5日、中国天津工場から、NEVS『9-3エレクトリック』の量産第一号車がラインオフした、と発表した。
3日に香港で開催されたフォーミュラEの2017/2018シーズン第2戦において、1位入線のダニエル・アプトが失格となった件に関し、アウディスポーツ・アプト・シェフラーは抗議をしないことを決めた。フェリックス・ローゼンクヴィストの優勝が確定している。
ホンダは、2018年2月にマイナーモデルチェンジを予定しているフラッグシップモデル『レジェンド』に関する情報をホームページで先行公開した。
日本カーオブザイヤー2017-2018の10ベストカーに選ばれたトヨタ『カムリ』。そのデザインは、先代とは大きくイメージを変え、非常にスマートな印象を与えている。そこで、なぜここまで大きく印象を変えたのか、デザイナーに聞いてみた。
『アルテオン』はフォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)が、日本における新たなフラッグシップモデルとして、10月25日より販売している。日本での販売は好調で、発売から300台以上を受注しているという。
その顔つきから、ホイールベースを延長して3列シートを構築した、『CX-5』のストレッチモデルとばかり思っていた新しい『CX-8』。だが、その実態はそうではなかった。
音楽は記憶を刺激する。定番となった山下達郎やワム!が流れてくると、忘れていた甘酸っぱい記憶が蘇り…と、うっとりしている場合ではない。今回のテーマは、「音」である。
GMは12月5日、車内に電子商取引プラットフォームを導入し、車載画面で商品の注文ができるサービスを米国市場で開始すると発表した。
GT-Rで走りを楽しんでいたオーナーの岡本さんだったが、父親や先輩の影響を受けてカスタムオーディオに目覚めインストールを開始。広島県のWarpsで作り上げたカスタムインストールによって仲間の幅も広がり新しいカーライフを楽しんでいるという。