ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ラグジュアリーSUV『レンジローバー』とスポーツSUV『レンジローバー・スポーツ』2020年モデルの受注を12月23日より開始した。
1989年9月、ユーノスロードスターが発売された。それから30年、いまでもマツダ『ロードスター』はライトウエイトスポーツカーとして販売し続け多くのファンを獲得している。本書はロードスター開発初期から30周年記念車までの軌跡をたどるものである。
アルピーヌ・ジャポンは、左ハンドルの限定車『A110リネージ リミテッド』10台を2020年1月9日から、全国14店舗のアルピーヌ正規販売店で発売。12月24日11時から、アルピーヌ・ジャポン公式サイト内専用ページで、予約申込みを受付ける。
フロントスピーカーの“鳴らし方”に焦点をあてている当特集。その第8回目となる今回は、「DSPを用いたマルチアンプシステム」という“セッティング術”について考察する。これを実践すると、交換したスピーカーの性能を一層引き出すことが可能となる。
クルマ好きにとって「愛車」とは? 1985(昭和60)年式のアウトビアンキ・A112 ABARTHに、大切に乗り続けているカーオーナーに「愛車への想い」と「愛車とのガレージライフ」について語ってもらった。
JR東日本千葉支社は2020年2月1・8日、久留里線(木更津~上総亀山)で運用しているキハE130形を内房線で初運行する。
鈴鹿サーキットで23日、SRS(鈴鹿サーキットレーシングスクール)の修了式が行われ、SRS-Moto(バイク)のスカラシップに古里太陽が主席で、濱田寛太が次席で選ばれた。
ダイハツは、2020年1月10日から12日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2020」にて、軽クロスオーバー『TAFT(タフト)コンセプト』を世界初出展する。
ダイハツは、軽乗用車『タント』にお買い得な新グレード「セレクション」シリーズを設定し、12月23日から販売を開始した。
◆FIA「R-GTカップ」を2年連続で制す
◆市販車とは異なる1.8直4ターボ搭載
◆未舗装路向けの「グラベルロードキット」