最新ニュース(6,020 ページ目)

オートカラーアウォード、グランプリは マツダ3/CX-30 の「ポリメタルグレーメタリック」 画像
モータースポーツ/エンタメ

オートカラーアウォード、グランプリは マツダ3/CX-30 の「ポリメタルグレーメタリック」

日本流行色協会(JAFCA)は、優れた車両のカラーデザインを顕彰する「オートカラーアウォード2019」を12月18日、19日に開催し、『マツダ3ファストバック』『CX-30』をグランプリに選出した。

カーナビタイム、アルピーヌ純正アプリと連携開始 国内初 画像
自動車 テクノロジー

カーナビタイム、アルピーヌ純正アプリと連携開始 国内初

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「カーナビタイム」と、アルピーヌ『A110』に搭載される純正アプリ「Alpine mySPIN(アルピーヌ マイスピン)」の連携を12月20日より開始した。

オールグリーンの座席、ビュッフェも設置…JR九州の新観光列車 2020年秋運行開始 画像
鉄道

オールグリーンの座席、ビュッフェも設置…JR九州の新観光列車 2020年秋運行開始

JR九州は12月20日、D&S列車(デザイン&ストーリー列車)と呼ぶ新たな観光列車『36ぷらす3』(さんじゅうろくぷらすさん)の車内レイアウトやイメージを明らかにした。

コマツ、モーターグレーダー「GD405-7」発売 オフロード法2014年基準適合 画像
自動車 ビジネス

コマツ、モーターグレーダー「GD405-7」発売 オフロード法2014年基準適合

コマツは、最新技術を随所に織り込み、オフロード法2014年基準に適合したモーターグレーダー「GD405-7」を12月より発売した。

JR九州が香椎線で自動運転の試験…BEC819系「DENCHA」を使用 12月下旬から 画像
鉄道

JR九州が香椎線で自動運転の試験…BEC819系「DENCHA」を使用 12月下旬から

JR九州は12月20日、香椎線(香椎~西戸崎)で自動列車運転装置による走行試験を12月下旬から開始すると発表した。

ホンダ、原二スクーター『リード125』に受注期間限定のマットブラックを追加 画像
モーターサイクル

ホンダ、原二スクーター『リード125』に受注期間限定のマットブラックを追加

ホンダは、優れた実用性とスタイリッシュなデザインの原付二種スクーター『リード125』に、受注期間限定のカラーリングとして精悍な「マットギャラクシーブラックメタリック」を追加設定し、1月17日に発売する。

フェラーリ、『ローマ』の詳細を発表…620馬力の 2+クーペ 画像
自動車 ニューモデル

フェラーリ、『ローマ』の詳細を発表…620馬力の 2+クーペ

◆フロントグリルなどに新デザインコンセプト導入
◆フルデジタルコックピット
◆0~100km/h加速3.4秒で最高速320km/h以上
◆最新の電子制御デバイスとアクティブエアロ

スズキ アルト 改良新型、コネクト充実の最上級グレード…インド発売 画像
自動車 ニューモデル

スズキ アルト 改良新型、コネクト充実の最上級グレード…インド発売

スズキのインド子会社のマルチスズキは12月19日、改良新型『アルト』(Suzuki Alto)のコネクティビティを充実させた最上級グレード、「VXI+」を発売した、と発表した。

自賠責資金の繰り戻しは20年度も3年連続で実現…一般会計から40億3000万円 画像
自動車 社会

自賠責資金の繰り戻しは20年度も3年連続で実現…一般会計から40億3000万円

政府が12月20日に閣議決定した2020年度予算案で、一般会計に繰り入れられている自動車損害賠償責任保険からの積立資金が40億3000万円、自動車安全特別会計へ繰り戻されることになった。

ヤマハ発動機、EV向けモーターを開発…日高社長「四輪車メーカーへ外販めざす」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、EV向けモーターを開発…日高社長「四輪車メーカーへ外販めざす」

ヤマハ発動機の日高祥博社長は12月20日、静岡・磐田市にある本社で開いた報道各社とのグループインタビューで、電気自動車(EV)にも対応可能な出力のあるモーターを開発し、四輪車メーカーにも外販する方針を明らかにした。