「クルマの中で好きな音楽を気持ち良く聴く」という楽しさを、手軽に味わう方法を紹介している当短期集中特集。その第3回目となる当回では、「車内でスマホを使いこなすコツ」を、多角的に紹介していく。
ZFは1月6日、米国ラスベガスで開催したCES 2020のプレビューイベントにおいて、商用車メーカー向けのレベル4の完全自動運転システム用の電子制御ユニット(ECU)を、2024~2025年に市場に投入すると発表した。
◆「ゼロインパクトカー」が目標
◆全方位に移動できる「バイオニックフラップ」
◆メニューは手のひらに表示
◆センターコンソールに手を置くだけで直感的に車両を制御
◆EVパワートレインのバッテリーに新技術
ブリヂストンは、大型バス専用低燃費タイヤ「エコピアR241」を3月より発売する。
日産自動車は1月8日、新たな電動駆動四輪制御技術を「e-4ORCE(イーフォース)」と命名、米国ラスベガスで開催中のCES 2020にて、e-4ORCE搭載の電動SUV『アリア・コンセプト』を展示している。
年始恒例のカスタマイズカーの祭典、東京オートサロンといえば、クルマのアフターパーツメーカー&ショップから、国内外の自動車...
サウジアラビアで開催されているダカールラリーの2020年大会。競技2日目の現地6日にアクシデントで大幅な後退を喫した元F1王者フェルナンド・アロンソだが、そのコメントは前向き、初参戦のダカールを全力で駆け抜ける構えは不変のようだ。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
BMW車をベースとしたチューニングカーを手がける自動車メーカー「アルピナ」が、『B5ビターボ ツーリング』改良新型の開発テストを開始した。現在BMWは『5シリーズ』ファミリーの改良新型に着手しており、それに合わせた進化となるはずだ。
アウディは1月7日(日本時間1月8日未明)、米国ラスベガスで開幕するCES 2020において、最新のライティングテクノロジーを初公開すると発表した。