ホンダアクセスが発表した「春レジャーと安全運転に関する調査2020」によると、ドライブ中に渋滞にハマっても絶対にイライラしなさそうな芸能人トップは男性が「みやぞん」、女性が「綾瀬はるか」となった。
曙ブレーキ工業は、トヨタ自動車が販売している新型車『ヤリス』の一部に、フロントブレーキパッドが採用されたと発表した。
F1の2020年シーズンの開幕戦、F1オーストラリアGPの中止が決定した。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う措置だ。FIA、フォーミュラ1(F1運営団体)、オーストラリアGP主催者の3者が13日、共同で発表した。15日に決勝開催予定だった。
ポルシェは3月3日、『911ターボS』新型をオンライン発表したばかりだが、ダックテールスポイラーが装着された謎のプロトタイプをカメラが捉えた。
シトロエンは3月11日、新型『ベルランゴ』(Citroen Berlingo)の世界販売台数が、発売から1年半で20万台を突破した、と発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
1990年から通ってきたジュネーブショー。見慣れた景色ではあるのだが、こんなに人がいない静かなパレクスポはもちろん初めてだ。昨年まではその存在を意識もしなかった大きな搬入/搬出口から場内を覗くと、各社のブースはかなり解体が進んでいる。
三菱自動車は3月12日、経営基盤強化を目的に、国内販売子会社の事業を再編すると発表した。
2014年から日本に投入されて以降、改良を重ねてきたスバルの4ドアセダン『WRX』シリーズ。同社のAWDスポーツパフォーマンスを象徴するWRXは、スポーツセダンの「S4」とハイパフォーマンスモデルの「STI」の2種類を用意。
新型コロナウイルス感染拡大問題が世界を混乱させているなか、四輪モータースポーツへの影響も続出している。世界耐久選手権(WEC)の米国セブリング戦が「中止」になり、フォーミュラEにはレースの「延期」扱いが相次いでいる状況だ。