長年、スバルの主力エンジンとして多くの車種に搭載されてきた「EJ20」型水平対向エンジン。その生産が、2019年度をもってついに終了した。読者のEJ20搭載車の思い出を教えて欲しい。そして共有しよう。
日産が開発しているとみられる2ドアスポーツ、『フェアレディZ』新型のエクステリアを予想する最新CGを入手した。
iPhone向けライフログアプリ「SilentLog(サイレントログ)」を提供する、レイ・フロンティアは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染防止を目的ととした、人流データの分析を実施している。
国立科学博物館(東京都台東区)は、標本収蔵庫に収蔵されている貴重な剥製コレクションを自宅でも楽しめるようにと、VR博物館として公開を開始した。
「新車の購入ガイド」を自ら名乗る『ザ・マイカー』は6月号巻頭で、「夏商戦は視界不良でのスタート!?」と新車市場を分析する。もちろん新型コロナウイルスの影響だ。すでに2~3月の合算で販売台数は前年比マイナスを記録していたところだ。
豊田合成は4月30日、2020年3月期(2019年4月~2020年3月)の連結決算を発表。事業整理損失計上にコロナ禍の影響も加わり、営業利益は前期比51.0%減の178億円と大幅な減益となった。
ボッシュ(Bosch)は4月29日、水素燃料電池の開発を加速させると発表した。
東京商工リサーチの調査で新型コロナウイルス関連の経営破たんが4月は84件と急増したことが明らかになった。
クルマの中で好きな音楽をより良い音で聴きたいと思ったら、“カーオーディオ・プロショップ”を活用すべきだ。当短期集中特集では、その理由を多角的に検証している。第3回目となる当回では、“低音強化”をしようとするときのことについて考察していく。
日産自動車は5月4日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とする「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言」に発起人企業として参画すると発表した。