最新ニュース(4,825 ページ目)

【日産 セレナ オーテック 新型試乗】このオンザレール感を標準車にしてもいい…吉川賢一 画像
試乗記

【日産 セレナ オーテック 新型試乗】このオンザレール感を標準車にしてもいい…吉川賢一

◆セレナオーテックのお薦めは断然「e-POWER」
◆標準車にしてもいい「オンザレール」フィール
◆人とは違うミニバンを探している方へ

[カーオーディオの素朴な疑問]ケーブルにはタイプ違いがある!? 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオの素朴な疑問]ケーブルにはタイプ違いがある!?

カーオーディオシステムの構築に興味を抱きつつも“分かりにくさ”を感じ二の足を踏んでいるという方々に向けて、疑問を解決していただくための解説を展開している当特集。今回は前回に引き続き、ケーブルについて説明していく。

ウィズコロナ時代の通勤バスや相乗りハイヤーなど…働き方サービスを実験へ 東急「DENTO」 画像
自動車 ビジネス

ウィズコロナ時代の通勤バスや相乗りハイヤーなど…働き方サービスを実験へ 東急「DENTO」

東急は12月22日、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の自由で豊かな東急線沿線での働き方を実現するため、2021年1月13日~4月28日の約3カ月半に実施するサービス実験「DENTO」での利用料金など、詳細を決定したと発表した。

バイクで走れる国内唯一の海岸「千里浜」へ列島横断! 太陽を追いかけた1000kmの旅 画像
モーターサイクル

バイクで走れる国内唯一の海岸「千里浜」へ列島横断! 太陽を追いかけた1000kmの旅

海に沈む真っ赤な太陽を眺めつつ、海岸をバイクで走るなんて、国内ではここ千里浜なぎさドライブウェイでしかできない貴重な体験。全長約8km、雄大な波打ち際をゆったりと駆け抜けると、ゴールゲートが設置されている千里浜レストハウスだ。

【Stay Home Books】グランプリマシンを教材に2ストロークエンジンを解説 画像
モーターサイクル

【Stay Home Books】グランプリマシンを教材に2ストロークエンジンを解説

1980年から90年代に活躍したグランプリマシン、ホンダ『NSR500』を主たる教材にしつつ、その開発諸氏へ取材を敢行。2ストロークエンジンの構造や作動原理を丁寧に解説し、まとめた1冊が新装版で復刊した。

ローカル線で沿線まるごとホテル…無人駅でチェックイン、古民家時間を体感 JR東日本 画像
鉄道

ローカル線で沿線まるごとホテル…無人駅でチェックイン、古民家時間を体感 JR東日本

JR東日本スタートアップなどは、沿線に点在する空き家をホテル客室に改修し、沿線全体をホテルに見立てる沿線活性化事業「沿線まるごとホテル」を本格展開。2021年2月17日~3月31日、JR青梅線の東京・多摩エリアで実証実験を始める。

NEXCO東日本の通行止めは2路線---年末年始の大雪 画像
自動車 ビジネス

NEXCO東日本の通行止めは2路線---年末年始の大雪

年末年始の大雪について、NEXCO東日本(東日本高速道路)の通行止め区間は1月1日17時30分現在、湯沢横手道路・湯沢IC~横手IC(上下線)と秋田自動車道・横手北スマートIC(上下線、出入口)の2路線2区間となっている。

【ボルボ V60 B5 Rデザイン 新型試乗】これはデザインで選ぶクルマである…中村孝仁 画像
試乗記

【ボルボ V60 B5 Rデザイン 新型試乗】これはデザインで選ぶクルマである…中村孝仁

以前に自動車を選びの基準について性能、デザイン、価格、走り、それに経済性あたりだろうかと書いたことがある。

BMW「M」初の電動モデル、『i4M』最新プロトタイプをキャッチ!デビューは2021年内 画像
自動車 ニューモデル

BMW「M」初の電動モデル、『i4M』最新プロトタイプをキャッチ!デビューは2021年内

BMW M社のマーカス・フラッシュCEOは、2020年9月にM初となる電動モデル『i4M』が2021年にデビューすることを正式に発表しているが、その最新プロトタイプをカメラが捉えた。

キラキラどころか高バランス、ピュアEVも揃った小さな高級車「DS」の現在位置とは 画像
自動車 ニューモデル

キラキラどころか高バランス、ピュアEVも揃った小さな高級車「DS」の現在位置とは

シトロエンから独立ブランドになって早6年半、独自開発モデルとして『DS 7 クロスバック』を世に問うてから3年半(日本上陸は2年少々前)。DSの現在位置を確かめるべく、オールラインアップ試乗会を覗いてみた。