最新ニュース(4,673 ページ目)

横浜ゴム、北海道の屋内氷盤試験場に新冷媒装置導入 表面温度コントロールで開発力強化 画像
自動車 テクノロジー

横浜ゴム、北海道の屋内氷盤試験場に新冷媒装置導入 表面温度コントロールで開発力強化

横浜ゴムは、旭川市にある「北海道タイヤテストセンター(TTCH)」の屋内氷盤試験場に、全長約100mの国内最大級となる冷媒装置を備えた氷盤試験路面を設置したと発表した。

ホンダ次期社長の三部専務、「ホンダの未来を建てる」「激動期には向いている」…八郷社長とトップ交代会見 画像
自動車 ビジネス

ホンダ次期社長の三部専務、「ホンダの未来を建てる」「激動期には向いている」…八郷社長とトップ交代会見

ホンダは2月19日の取締役会で、八郷隆弘社長(61)が取締役になり、後任に三部敏宏専務(59)を昇格させる4月1日付のトップ人事を内定し、両氏は同日夕刻にオンラインによる記者会見を開いた。

3社共同でタイヤ・路面検知システムの実証実験開始---横浜ゴム/アルプスアルパイン/ゼンリン 画像
自動車 テクノロジー

3社共同でタイヤ・路面検知システムの実証実験開始---横浜ゴム/アルプスアルパイン/ゼンリン

横浜ゴム、アルプスアルパイン、ゼンリンの3社は、路面検知システムを搭載した「IoTタイヤ」で得たデータを地図情報と紐付ける実証実験を行い、新たなタイヤビジネスの検討を開始した。

三菱 アウトランダーPHEV、SUVタイプのプラグインハイブリッドで欧州販売トップ 2020年 画像
自動車 ビジネス

三菱 アウトランダーPHEV、SUVタイプのプラグインハイブリッドで欧州販売トップ 2020年

三菱自動車は、2020年の欧州市場にて、『アウトランダーPHEV』がSUVタイプのプラグインハイブリッド(PHEV)としては最多、またPHEV全体としても2番目となる2万6673台を販売したと発表した。

「クルマにもマスクを」ウイルスや花粉を除去する多機能エアコンフィルター発売 カーメイト 画像
自動車 ビジネス

「クルマにもマスクを」ウイルスや花粉を除去する多機能エアコンフィルター発売 カーメイト

カーメイトは、3層構造の濾材「ナクレット」を使用した抗菌・抗ウイルス・消臭機能付き車用エアコンフィルター「エアデュース 抗菌抗ウイルス消臭エアコンフィルター」を2月19日に発売した。

UDトラックス クオン、横浜ゴムのタイヤ空気圧モニタリングシステムを採用 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、横浜ゴムのタイヤ空気圧モニタリングシステムを採用

横浜ゴムのトラック・バス用タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)「HiTES(ハイテス)4」が純正オプションとしてUDトラックスのフラッグシップ大型トラック『クオン』に採用された。対象は4軸車CG、3軸車CD、2軸トラクターヘッドGKの国内向け車両。

日本TI、車載製品などを日本円でWeb購入できるオプションを発表 画像
自動車 ビジネス

日本TI、車載製品などを日本円でWeb購入できるオプションを発表

日本テキサス・インスツルメント(TI)は2月18日、同社Web サイトからの製品購入について新たなオプションを導入すると発表した。同社のサミュエル・ヴィーカリ社長がオンラインで記者会見し、TIの現状を紹介した上で今回の新たなオプションについて概要を説明した。

マツダ、制御プログラムなどの無償最新化サービス開始---第1弾はマツダ3/CX-30初期型 画像
自動車 ビジネス

マツダ、制御プログラムなどの無償最新化サービス開始---第1弾はマツダ3/CX-30初期型

マツダは、既存モデルオーナーを対象とした制御プログラムなどの最新化サービス「マツダ スピリット アップグレード」を発表。第1弾は『マツダ3』『CX-30』の初期型モデルを対象に、2月19日よりサービスを開始する。

ボッシュ、マイクロソフトと提携…車両をクラウドに接続するソフトウェアプラットフォームを共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ボッシュ、マイクロソフトと提携…車両をクラウドに接続するソフトウェアプラットフォームを共同開発

ボッシュ(Bosch)は2月18日、マイクロソフト(Microsoft)と提携を結び、自動車をクラウドに接続するためのソフトウェアプラットフォームを共同開発すると発表した。

東北新幹線の全線再開は2月24日の見込み…在来線・那須塩原-仙台間でも代替列車 福島県沖地震 画像
鉄道

東北新幹線の全線再開は2月24日の見込み…在来線・那須塩原-仙台間でも代替列車 福島県沖地震

JR東日本は2月19日、福島県沖地震の影響で運行を見合わせている東北新幹線那須塩原~仙台~一ノ関間の再開見込みを明らかにした。