最新ニュース(3,830 ページ目)

ホンダ シビックSi 登場、レーシングカー仕様アコードワゴンが熱い…SEMA 2021 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ シビックSi 登場、レーシングカー仕様アコードワゴンが熱い…SEMA 2021

11月2日から6日までラスベガスで開催されたSEMAショー2021。ホンダブースには注目の車両である、ホンダ『シビックSi』が登場。市販車とレースカー仕様が3台展示された。

ルノーの純利益、日産の黒字効果で1億5700万ユーロ増加の見通し 2021年第3四半期決算 画像
自動車 ビジネス

ルノーの純利益、日産の黒字効果で1億5700万ユーロ増加の見通し 2021年第3四半期決算

ルノーグループ(Renault Group)は11月9日、日産自動車の業績が、ルノーグループの2021年第3四半期(7~9月)の純利益にプラスの効果を与えるとの見通しを発表した。

MINI JCW用ホイール発売、アムゼックス ブレイトンMagicCWオリジナル…阿部商会 画像
自動車 ビジネス

MINI JCW用ホイール発売、アムゼックス ブレイトンMagicCWオリジナル…阿部商会

阿部商会は、「AMSECHS(アムゼックス)」ブランドの新商品として「ブレイトンMagicCWオリジナルホイール」を11月より発売した。

スバルが『ソルテラ』を発表…BEVをグローバル展開、航続500kmオーバー[写真22点] 画像
自動車 ニューモデル

スバルが『ソルテラ』を発表…BEVをグローバル展開、航続500kmオーバー[写真22点]

スバルらしいSUVを電気自動車でどう実現するか。スバルは11月11日、パッテリー電気自動車=BEVの新型車、『SOLTERRA(ソルテラ)』を世界初公開した。スバルが初めてグローバルに展開するBEVだ。2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国などに導入する予定。

ドライバー異常時の自動停止…解禁に向けて法改正へ 画像
自動車 テクノロジー

ドライバー異常時の自動停止…解禁に向けて法改正へ

国土交通省は11月10日、ドライバーの異常時に自動停止できるように道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正すると発表した。

気候変動会議COP26、2040年「ガソリン車ゼロ」---英国など23か国と米GMなど6社が合意[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

気候変動会議COP26、2040年「ガソリン車ゼロ」---英国など23か国と米GMなど6社が合意[新聞ウォッチ]

「脱ガソリン車」か、どうかを選ぶのは消費者の勝手なのだが、英国で開かれている「国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)」では、2040年までに走行時に二酸化炭素(CO2)を出さない「ゼロエミッション車」へ転換……

パイオニアの通信型ドラレコ、クラウド型車両運行管理サービス「KITARO×ドラレコ」に採用 画像
自動車 テクノロジー

パイオニアの通信型ドラレコ、クラウド型車両運行管理サービス「KITARO×ドラレコ」に採用

パイオニアは11月10日、同社の通信型ドライブレコーダー「TMX-DM03A-VA」が、アクシスの提供するクラウド型車両運行管理サービス「KITARO×ドラレコ」の対応端末に採用されたと発表した。

マツダ、販売・コスト改善で最終利益239億円…コロナ禍前の4割増 2021年4-9月期決算 画像
自動車 ビジネス

マツダ、販売・コスト改善で最終利益239億円…コロナ禍前の4割増 2021年4-9月期決算

マツダは11月10日、2021年4~9月期(第2四半期累計)の連結決算を発表。販売台数は減少したものの、販売の質やコスト改善でコロナ禍前を上回る最終利益239億円を確保した。

風圧を緩和する新型ホームドアを試験 南武線登戸駅で11月16日から 画像
鉄道

風圧を緩和する新型ホームドアを試験 南武線登戸駅で11月16日から

JR東日本は11月10日、新型ホームドアの実環境試験を11月16日から南武線登戸駅(川崎市多摩区)で実施すると発表した。

鉄路と道路を直通…阿佐海岸鉄道のDMV、運行開始は12月25日 画像
鉄道

鉄路と道路を直通…阿佐海岸鉄道のDMV、運行開始は12月25日

阿波海南駅(徳島県海陽町)と甲浦(かんのうら)駅(高知県東洋町)を結ぶ阿佐東線を運営する阿佐海岸鉄道は11月10日、鉄路と道路の両方を走行する「デュアル・モード・ビークル」(Dual Mode Vehicle=DMV)の営業運行を12月25日から開始すると発表した。