最新ニュース(3,531 ページ目)

ユピテル、レーザー&レーダー探知機「SUPER CAT Z910L」発売…4ピースセパレートで取付自由 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、レーザー&レーダー探知機「SUPER CAT Z910L」発売…4ピースセパレートで取付自由

ユピテルは、4ピースセパレート型レーザー&レーダー探知機「SUPER CAT Z910L」(指定店モデル)を近日発売する。

EUのハイエース? ベース車両のフィアット・デュカト…ジャパンキャンピングカーショー2022 画像
自動車 ニューモデル

EUのハイエース? ベース車両のフィアット・デュカト…ジャパンキャンピングカーショー2022

ジャパンキャンピングカーショー2022、東和モータース販売は、『デスレフ』と『サンライト』を展示していた。これらのキャンピングカーは、エアサスやADAS機能搭載といった特徴がある。ビルダーはドイツだが、ベース車両はイタリアのフィアット『デュカト』だ。

ブリッツ最新総合カタログ『BLITZ POWER BOOK 2022』発行 画像
自動車 ビジネス

ブリッツ最新総合カタログ『BLITZ POWER BOOK 2022』発行

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)は同社取扱製品を掲載した総合カタログ『BLITZ POWER BOOK(ブリッツ・パワーブック)2022』の販売を2月9日より開始した。A4判(4つ穴)全364ページで価格は2200円(税込)。

山小屋軽キャンパー、ハイゼットベースのクオッカ…ジャパンキャンピングカーショー2022 画像
自動車 ニューモデル

山小屋軽キャンパー、ハイゼットベースのクオッカ…ジャパンキャンピングカーショー2022

三島ダイハツは、自社オリジナルの軽キャンパーの『クオッカ』をジャパンキャンピングカーショー2022に出展した。

【日産 4WDモデル 氷上試乗】電動パワートレインはいずれガソリン車を凌駕する…中谷明彦 画像
試乗記

【日産 4WDモデル 氷上試乗】電動パワートレインはいずれガソリン車を凌駕する…中谷明彦

日産自動車が冬のシーズンに開催する、長野県立科町の「女神湖」における氷上テストドライブが久々に開催された。昨年はコロナ禍の影響で延期となり、また以前も温暖化の影響で女神湖の結氷が充分な厚さに足らず開催されなかった事もあり、久々の氷上試乗会となった。

ペットの糞も回避! ロボット掃除機ルンバ最新機種[レビュー] 画像
自動車 ビジネス

ペットの糞も回避! ロボット掃除機ルンバ最新機種[レビュー]

今回はルンバの新機種「ルンバj7/j7+」を紹介します。大きな特徴は、全面にカメラが搭載されて、障害物の認識機能が格段にアップした点です。ペットの糞、靴下、コードなど、これまで認識が難しかったものも認識し回避してくれます。

ロータスカーズ、オーダーメイド部門を立ち上げ…1台限りの製作も可能に 画像
自動車 ニューモデル

ロータスカーズ、オーダーメイド部門を立ち上げ…1台限りの製作も可能に

ロータスカーズは2月9日、オーダーメイドの車両と世界クラスの顧客体験を提供することに特化した新部門、「ロータス・アドバンスド・パフォーマンス」を立ち上げた、と発表した。

わかりやすく音が良くなる方法をレクチャー…ホンダ フリード 後編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

わかりやすく音が良くなる方法をレクチャー…ホンダ フリード 後編[カーオーディオ ニューカマー]

スピーカー&DSPアンプの投入で一気に高音質化を図った藤澤さんのフリード。さらに上を目指して導入したのはパワードサブウーファーだった。少しずつ狙ったサウンドに近づけるために埼玉県の東京車楽と綿密な相談を経てシステムアップを続けている。

5倍の明るさと高耐久性、簡単取り付け…新型トヨタ車純正LEDフォグをパワーアップ 画像
自動車 ビジネス

5倍の明るさと高耐久性、簡単取り付け…新型トヨタ車純正LEDフォグをパワーアップ

車・バイクのLED・HID専門店「fcl.(エフシーエル)」(株式会社ウィニーズホールディングス運営)が「新型トヨタ車 純正LEDフォグ専用 パワーアップLEDバルブ」を3月8日から発売。2月8日から予約が開始された。

人気軽キャンパー「給電くん」に新オプション…ジャパンキャンピングカーショー2022 画像
自動車 ニューモデル

人気軽キャンパー「給電くん」に新オプション…ジャパンキャンピングカーショー2022

神奈川県藤沢市にある軽キャンピングカー専門店・オートワンが販売している『給電くん』。その名の通りアウトドア環境や緊急時に電源としても使える軽キャンピングカーとして人気を誇っている同車が、ジャパンキャンピングカーショー2022に展示されている。