◆「ヴェゼルe:HEV Modulo X」プロトタイプに初試乗
◆はじめから「Modulo X」を選択すべき理由
◆走り初めから明らかにスタンダードモデルとは違う
◆この味付けはもっと多くのクルマ好きに知ってほしい
富山県の富山地方鉄道(富山地鉄)は2月17日、西武鉄道(西武)から譲受した10000系「ニューレッドアロー」(NRA)の運行を2月19日を開始すると発表した。
メルセデスベンツ日本は、新型『Cクラス』(セダン/ステーションワゴン)にエントリーモデル『C180アバンギャルド』を追加し、2月17日より予約注文の受付を開始した。価格はセダンが599万円、ステーションワゴンが625万円。
横浜ゴムは2月17日、2021年12月期の連結決算を発表。タイヤ事業が好調で、過去最高の売上と利益を達成した。
ドリフトエンターテイメント作品誕生! 東京オートサロン2022で製作が発表された映画『ALIVEHOON アライブフーン』の公開日が6月10日に決定した。撮影メイキング映像とティザービジュアルがに2月17日に解禁された。
ピアッジオグループジャパンは、アプリリア初となるアーバンアドベンチャースクーター『SR GT 200』を2月18日より発売する。価格は55万円(スポーツグラフィックは56万1000円)。6月頃より順次出荷を開始する。
◆コンパクトな5人乗りの都市型EV
◆シャープの親会社で「iPhone」の生産を請け負うフォックスコンと共同開発
◆2023年内にPEARの生産を米国で開始する計画
ダイハツ工業は、滋賀(竜王)第2工場およびダイハツ九州 大分(中津)第1工場について、仕入先からの部品供給不足のため、3月の稼働を一部停止すると発表した。
先頃開催された大阪オートメッセでいろいろな車両に取り付けられ目立ったのがホワイトレタータイヤだ。レトロなイメージやオフロード系のイメージの強いホワイトレターだが、近年はさまざまなアレンジのクルマに採用されている。
◆2シータースポーツカーやスーパーカーよりも高いねじり剛性を追求
◆高性能な4ドアGTクーペEV
◆インフォテイメントにグーグルのAndroid搭載