マツダは、インターネット対応携帯電話向けの情報サービスとして業界初の「ドライブルート作成」サービスを3月1日から「iモード」と「J-スカイ」向けに開始すると発表した。
激戦のコンパクトカー市場にシトロエンは『C3』を投入、フランス国内で販売を開始した。ジュネーブ・モーターショーが国際披露の場となるが、すでにコンセプトカーとして東京モーターショーにも展示されたことがある。
スター・エスクローは27日、オークションで落札したクルマを出品者に代わって落札者の元に届けるサービス『REGILA(レジラ)』を3月から本格的にスタートすることを明らかにした。輸送だけでなく、代金決済も請け負う。
プジョーはコンセプトカーとして発表済みの『206SW』ステーションワゴンの市販を決定、量産仕様をジュネーブ・モーターショーに出展する。人気の206シリーズへの追加であり、ハッチバックよりリア・オーバーハングが19cm延長され、荷室床面積は28%拡大した。
新潟県警は26日、バスの発車を待つために止まっていた乗用車に追突し、このドラバーに軽傷を負わせたものの、そのまま現場から逃走したとして20歳の男を業務上過失傷害と道路交通法違反(無免許運転、事故の不申告)容疑で逮捕した。
品川(東京)と弘前(青森)を結ぶ夜行高速バス「ノクターン号」を運行する京浜急行電鉄と弘南バスは26日、JR東日本の夜行列車に対抗するため4月1日から往復で利用する乗客を対象とした新しい割引運賃を導入する方針を明らかにした。
BMWはコンセプトカー『CS1』をジュネーブショーで発表する。BMWでは、CS1は同社のデザイン哲学を小型車に適用すればどうなるかというスタディであり、将来登場するこのサイズのクルマの外観スタイリング・テーマの予告だという。