神戸地裁は28日、飲酒運転でバイクに追突し、このバイクを運転していた大学生を死亡させた容疑で起訴されていた26歳の男に対し、懲役3年の実刑判決を言い渡した。交通事故の懲役刑としては重い部類に入るが、併合罪適用を求める検察側主張は退けられた。
神奈川県警は27日、交通違反で摘発されたにも関わらず、警察などからの出頭要請を無視して反則金の納付も行わない悪質なドライバー130人に対し、逮捕状を請求して3月から強制捜査を行っていく方針を明らかにした。
主婦向け情報をWebサイトで提供する「レタスクラブネット」では、同サイトに登録する会員が4万人を突破したことを記念して、三菱『eKワゴン』が1名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施している。
トヨタ自動車は28日、東京証券取引所の「ToSTNeT-2」で自己株式の買い付けを行うと発表した。トヨタは株主利益の確保のため自己株買いを進めており、大口買付けの有効な手段として実施する。
ホンダは28日、シンガポールで新地域交通システム「ICVS」の運用を3月1日から開始すると発表した。『シビック・ハイブリッド』15台を会員50人に有料で共同利用してもらう。利用状況を見極めた上で事業化が可能かどうか判断する。
日産自動車は、財団法人大阪国際児童文学館主催の「第18回ニッサン童話と絵本のグランプリ」に協賛し、このほど、応募作品の中から童話と絵本の各大賞をはじめ、38編の入賞作品を決定した。
三菱自動車工業は28日、3月1日付けで社内に「リサイクル推進室」を新設すると発表した。これまでリサイクル関係の担当を行ってきた環境事業部から自動車リサイクルに対する基本方針、重要施策の立案・調整・推進の対応と取りまとめなどをの業務を移管する。
三菱自動車工業は28日、中型トラック『ファイター』を3年ぶりにマイナーチェンジして発売した。2001年(平成13年)騒音規制に全車適合したほか、エアサスペンションの機能向上を図るなど商品力を高めた。
ホンダは28日、東京都立川市内に複合販売施設「ホンダの広場 ドリームピア立川」を設置、3月2日にオープンすると発表した。ドリームピア立川は、ホンダの3系列の販売チャンネル、中古車、二輪車が展示してあるホンダの総合拠点で、ホンダとしては初。