関東運輸局は27日、東京陸運支局で少なくとも10人の検査担当職員が不正車検に関わり、50件のクルマを不正に合格させていたことを公表した。同運輸局は審査の厳正化を求める通達を出すなどの対応策を早急に取るとしている。
1:クルサード(マクラーレン)/2:M.シューマッハ(フェラーリ)/3:R.シューマッハ(ウィリアムズ)/4:トゥルーリ(ルノー)/5:フィジケラ(ジョーダン・ホンダ)/6:フレンツェン(アロウズ)
ホンダが発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数が前年同月比で12.8%増となる24万4505台と大幅な伸びを達成していたことが明らかとなった。小型車『フィット』が依然好調なのに加え、『モビリオ』も順調に推移しているため。
パナソニック・トヨタ・レーシングチーム公認ファンのサイト「f1.panasonic.com」では、メールマガジン登録者の中から抽選で60名様に同チームのオリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。締め切りは6月23日。
トヨタ自動車が27日発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産台数は0.1%の25万8341台となり、わずかながらも2カ月ぶりに前年同月を上回った。国内販売は減少が続いたが、輸出は大幅に増えた。
日産自動車は、4月の生産・販売・輸出実績を発表した。それによるとグローバル生産は前年同月比17.0%増の22万884台となり、2カ月連続でプラス。新型『マーチ』や『ウイングロード』が好調の国内生産は、同11.2%増の10万5677台となった。
三菱自動車工業が発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、国内生産は前年同月比7.0%増5万8949台となり、3カ月ぶりにプラスとなった。北米向け輸出や国内で軽自動車『eKワゴン』の販売が好調なため。
トヨタ自動車の金融子会社トヨタファイナンスは、ティーエスキュービックカード会員向けサービスとして6月25日から、インターネットによるキャッシングサービス「マイ・ウォレット」の取扱いを開始する。
『アルファード』は、先代まで商用バンと並行していたというデザイン上の制限が解けたために、思い切って走りのよさとダイナミックな動きを表現出来たとデザイン担当者が語った。
マツダスピードは、5月20日に新発売されたマツダ『アテンザ』用『スポーツサウンドマフラー』を発売した。価格は5ドアのアテンザ「スポーツ」用が9万8000円。