東京電力ホールディングスとダイヤゼブラ電機は、太陽光発電(PV)、電気自動車(EV)および蓄電池の3つの電源を制御するパワーコンディショナ、V2Hユニットおよび蓄電池ユニットを組み合わせた多機能パワコンシステムを共同開発した。
ブリッドは、オリジナルグッズ「BRIDEフラットキャップ」2種類を3月15日より各150個の数量限定で発売する。
テスラモーターズジャパンは3月14日、テスラ3車種のシートベルトリマインダ警報に不具合があるとして国土交通省に改善対策を届け出た。
DSは3月10日、欧州で最も売れている30の自動車ブランドの中で、1台あたりの平均CO2排出量が最も少ない97.3g/kmになった、と発表した。
デンソーは、ドイツのグループ会社が3月10日、ネットワークへの第三者による不正アクセスを受けたことを確認したと発表した。
BMWモトラッドは、大阪・東京・名古屋で開催される「モーターサイクルショー」に出展、電動モビリティ『CE 04』や直6エンジン搭載の『K1600』シリーズ、ボクサーエンジン史上最大排気量の『R18』シリーズなど、最新モデルを紹介する。
トヨタ自動車は、日本における優れた技術の研究開発や社会実装を支援する新たな活動「Innovative Technology Acceleration Platform(ITAP)」を先端技術共創機構(ATAC)と共同で開始した。
三菱自動車は3月14日、インドネシアの同社ディーラーであるミツビシ・モータース・クラマ・ユダ・セールス・インドネシア(MMKSI)が、現地企業4社と軽商用電気自動車(EV)の実証実験に関する覚書を締結したと発表した。
ホンダは、大阪・東京・名古屋で開催される「モーターサイクルショー」にて、世界初公開となる大型ロードスポーツモデル『ホーク11』と新型レジャーバイク『ダックス125』を出展する。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は3月11日、2021年通期(1~12月)の決算を発表した。およそ2倍の増益を達成している。