日産自動車は3月15日、自動車アセスメント(JNCAP)で「衝突安全性能」と「予防安全性能」等を統合して評価する総合評価「自動車安全性能2021」にて、『キックス』が最高評価「ファイブスター賞」を獲得したと発表した。
国土交通省は、「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」を3月16日に開催し、自動運転が普及した時代に求められる都市の将来像や目指すべき施策の方向性について議論する。
愛車のオーディオシステムを発展させようと思ったとき、その発展の形はさまざま有り得る。当特集では、その1つ1つについてメリットや楽しさのポイントを明らかにしようと試みている。まずはもっとも基本的な形である「内蔵パワーアンプシステム」について考察している。
ポルシェは3月11日、映画『カーズ』に登場するキャラクターの「サリー・カレーラ」を、最新『911』ベースで実車化すると発表した。1台限りを生産する予定だ。
このところ国産メーカーは走りについてかなり細かなところを言及している。スバル然り、ホンダ然り、トヨタ然り。『BRZ』と『GR 86』がそうだったが、『ソルテラ』と『bZ4X』もそうだった。
長崎県の長崎電気軌道は3月14日、新型車両6000形6001号の運行を3月24日午後から開始すると発表した。
ポルシェは現在、主力スポーツカー『911』のハイブリッドモデルを開発中とみられるが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
◆1.5リットルエンジンにモーターの組み合わせ
◆電気モーターだけで短距離を走ることが可能
◆最新の先進運転支援システム
ジープ(Jeep)ブランドは3月11日、米国向け『グラディエーター』と『ラングラー』に、2022年6月までの期間限定で、「ゴビ」と呼ばれるボディカラーを設定すると発表した。
フォルクスワーゲンが3月9日、欧州で発表した新型EVミニバン『ID.Buzz』(Volkswagen ID.Buzz)。オプションで、ツートンカラーの内外装が選択できる。