ホンダ『プレリュード』といえば誰もが最初に思い浮かべるのは、「あっ、あの世界初の乗用車用4WSを装着したモデル」と言われるか、「ああー、あの日本初のサンルーフがのクルマ」と言われるか……
常用範囲において、クルマを動かす楽しさと快適性を追い求めるModulo(モデューロ)。コンプリートカー「Modulo X」の実力を再認識するために、Honda(ホンダ)『フィット e:HEV Modulo X』を走らせることにした。
レイズは、同社ホイール装着車オーナーを対象とした「2022 レイズ ファンミーティング」を4月24日、富士スピードウェイで行われる「モーターファンフェスタ2022」会場内で初開催する。
フェラーリ(Ferrari)は3月24日、新型車のティザー写真を公開した。フェラーリ初のSUVの可能性がある。
プロトは、3月25日から27日まで東京ビッグサイトで3年ぶりに開催される「東京モーターサイクルショー2022」に出展。イタリアのベネリモーターサイクルをはじめ、電動スクーター『GOCCIA GEV600』、カスタムハーレーコンプリート『ZDC 80B』等を展示する。
ブリヂストンは、3月25日から27日まで東京ビッグサイトで開催される「東京モーターサイクルショー2022」に出展。モータースポーツへの取り組みや、そこで培ってきた技術力などを紹介する。
ルネサスエレクトロニクスは3月23日、一部工場で福島県沖地震による影響を受けた半導体の生産の回復が遅れていると発表した。
日産自動車は3月23日、欧州市場に投入する電動車を発表した。2023年以降、欧州には新しいエンジンのみの乗用車は市場投入しない方針も公表した。
サクラの開花とともに春は出会いと別れの季節とも言われているが、東京・お台場の複合施設「パレットタウン」の中心にある商業施設「ヴィーナスフォート」が3日後の3月27日、22年半の歴史に幕を閉じる。
◆0~100km/h加速3.6秒で最高速は315km/h
◆11.9インチのマルチメディアタッチスクリーン
◆「MBUX」にメルセデスAMG専用のコンテンツ
◆SLの70年の歴史で初の4WD採用