東京都環境局は18日、来月1日から首都圏の1都3県で開始されるディーゼル車規制開始後、規制に適合したトラックに貼り付けられることになるステッカーの模造品がヤフーオークションに大量出品されていたことを明らかにした。
独ダイムラークライスラーは、17日、シュトゥットガルトの本社前で、2006年完成予定のメルセデスベンツ博物館の基礎石を設置するセレモニーを実施した。6万平方メートルの敷地内に建設される博物館は、メルセデスベンツの歴史を振り返ることを狙いとして開設される。
ホンダは19日、熱気球大会への支援活動が評価され、国際航空連盟(FAI)の「オノラリー・グループ・ディプロマ」賞を受賞したと発表した。
世界一の資産を誇る米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長は、独BMWの会長兼CEO(最高経営責任者)のヘルムート・パンケ氏(57歳)を、同社の取締役に任命すると発表した。11月の株主総会で正式に決定される。
欧州司法裁判所は、18日、独フォルクスワーゲンに対して、EU競争法違反として、9000万ユーロ(117億円)の罰金を支払うよう命じた。EUにおいて、単独の企業に対する罰金としては、過去最大の金額となる。
日野自動車は、大手経済紙が「ハイブリッド小型トラックをヤマト運輸が導入する」と報じたことを好感し、一時16円高の604円まで上昇。しかし、相場の流れに押されて結局は7円安の581円で引けた。
ヤマト運輸は、電気モーターとディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッドトラックを2012年度までに合計2万台を導入すると発表した。同社が二酸化炭素排出量を抑制するために策定した「ヤマト運輸地球温暖化防止目標」に沿って購入を決定した。
GM(ゼネラルモーターズ)は、シボレーが調査会社J.D.パワー・アジア・パシフィックがタイ国内で実施した2003年タイ自動車セールス満足度調査で845ポイントを獲得し、最高の評価を得たことを明らかにした。
アルパインでは、同社のオーデスオラインナップとしては最高級の『F#1Status』フルシステム(144万円相当)を1名様にプレゼントする「Non-Stop Music プレゼントキャンペーン」を実施している。締め切りは12月19日の13時。
19日未明、愛知県豊川市内の国道151号線で、飲酒運転していた男が追跡してきたパトカーに体当たりするなどして走行を妨害し、最終的には目測を誤って街路樹に衝突。走行不能となって逮捕されるという変わった事件が起きた。