最新ニュース(3,052 ページ目)

サステナブルな素材で作った車…豊田合成が人とくるまのテクノロジー名古屋2022で展示予定 画像
自動車 ニューモデル

サステナブルな素材で作った車…豊田合成が人とくるまのテクノロジー名古屋2022で展示予定

豊田合成は、6月29日から7月1日までポートメッセなごや(名古屋市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、カーボンニュートラルや電動化に対応した製品・技術などを紹介すると発表した。

ベントレー、ルマンを制した『スピードシックス』を復刻生産へ…12台限り 画像
自動車 ニューモデル

ベントレー、ルマンを制した『スピードシックス』を復刻生産へ…12台限り

ベントレー(Bentley)は6月24日、名車を復刻生産する「コンティニュエーションシリーズ」として、『スピードシックス』を12台製作すると発表した。

BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン 画像
自動車 ビジネス

BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン

BYDの日本法人BYDジャパンは6月23日、澁澤倉庫とカーボンニュートラル社会の実現とサーキュラーエコノミー(循環経済)転換に貢献するビジネスを協働するため、 業務提携したと発表した。

20世紀ミーティング2022秋季「クラシックカー&バイクの集い」 9月11日開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

20世紀ミーティング2022秋季「クラシックカー&バイクの集い」 9月11日開催

新潟県三条市の「ミズベリング三条(水防学習館)」特設メイン会場および図書館等複合施設「まちやま」で「20世紀ミーティング2022秋季~クラシックカー&バイクの集い」が9月11日に開催される。

後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」、スマートシティ推進EXPOに出展へ…東海クラリオン 画像
自動車 テクノロジー

後のせ自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」、スマートシティ推進EXPOに出展へ…東海クラリオン

東海クラリオンは、用途にあせて車両を選べる自動運転システム「YADOCAR-iドライブ」を6月29日から東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2022 第2回スマートシティ推進EXPO」に出展する。

住友理工など3社、CASE関連製品を展示予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋 画像
自動車 テクノロジー

住友理工など3社、CASE関連製品を展示予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋

住友理工は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に、住友電工と住友電装の3社で共同出展し、CASE関連製品を紹介する。

次世代コクピットなど、東海理化が展示予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋 画像
自動車 テクノロジー

次世代コクピットなど、東海理化が展示予定…人とくるまのテクノロジー2022名古屋

東海理化は、6月29日から7月1日までポートメッセなごやで開催される「人とくるまのテクノロジー展2022」に出展し、インテリジェントコクピットなど次世代製品を紹介する。

マセラティ『MC20』にオープン、ガラスルーフは透明と不透明を切替…グッドウッド2022 画像
自動車 ニューモデル

マセラティ『MC20』にオープン、ガラスルーフは透明と不透明を切替…グッドウッド2022

◆V6ツインターボは最大出力630ps
◆電動格納式ガラスルーフは12秒で開閉可能
◆3層のメタリックカラー「アクアマリーナ」が選択可能

交通事故の発生リスクを予測・可視化…年内にサービス実用化 画像
自動車 テクノロジー

交通事故の発生リスクを予測・可視化…年内にサービス実用化

三井住友海上火災保険、MS&ADインターリスク総研は6月20日、AI(人工知能)技術を活用した交通事故発生リスクを予測・可視化するサービスの開発に向けて新居浜市での実証実験で有効性が確認できたことから、2022年度中に実用化すると発表した。

スバルの3列シートSUV、新グリルで大胆チェンジ…『アセント』2023年型[詳細写真] 画像
自動車 ニューモデル

スバルの3列シートSUV、新グリルで大胆チェンジ…『アセント』2023年型[詳細写真]

SUBARU(スバル)の米国部門は6月14日、スバル『アセント』(Subaru Ascent)の2023年モデルを発表した。今秋、米国市場で発売される予定だ。