カーオーディオシステムを本格化させたいと思ったときには、「DSP」が役に立つ。当特集では、そうである理由から活用方法までを多角的に解説している。今回は、「ハイエンドタイプのDSP」を搭載したAV一体型ナビの一例として、『サイバーナビ』にスポットを当てる。
メルセデスベンツバン(商用車)部門は7月11日、2022年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は18万9800台。前年同期に対して、ほぼ横ばいだった。
アルピーヌ・ジャポンは、アルピーヌの創業者「ジャン・レデレ」の生誕100周年を記念した限定車『A110 GT ジャン・レデレ』の受注を7月14日より開始した。
ヒョンデ(現代自動車)は、7月15日に韓国で開催する「N Day 2022」において、高性能な「N」ブランドのさらなる新型車を初公開する。ティザー写真からは、新型EV『アイオニック6』ベースの可能性がある。
トムスは昨年末に発表した本格的レーシングシミュレーター「TOM'Sマルチシミュレーションシステム」とFIA-F4車両『DOME F110』を7月13日から18日まで、伊勢丹浦和店にて展示する。
◆後輪の負荷に応じてエンジンブレーキの強度を最適化することが可能に
◆「ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)」も改良
◆新しい「ドゥカティ・トラクション・コントロール(DTC)」
ちゃんと寄せなくちゃいけないし、後ろにもクルマが待っているから、早くしなくちゃいけないし……とあせる気もちが強くなるのかもしれない。そして、給油機や、給油機のそばにあるガードポール、その他、施設内にあるさまざまなものにぶつけるのだ。
◆EVモードは65~81km
◆DSパフォーマンスのブレーキキャリパー
◆新世代の「DSアクティブスキャンサスペンション」
ホンダは7月14日、新型SUV『ZR-V』(ゼットアールブイ)に関する情報を特設サイトで先行公開した。発売時期は2022年秋を予定。先行予約の受付を9月に開始する予定だ。詳細について今後順次、発信されるという。
車載用リチウムイオン電池を手がけるパナソニックエナジーは7月14日、米国カンザス州に車載用リチウムイオン電池を製造する工場を新設すると発表した。