自動車技術会(自技会)、東京都市大学(都市大)、日産自動車の3者は8月27日・28日の2日間、「エコ1チャレンジカップ 2022 ~中・高校生による手作り電気自動車コンテスト~」を開催する。
警察庁が発表した「2022年上半期(1~6月)の犯罪統計」によると自動車盗の認知件数は2869件で、前年同期比19.4%増と大幅に増えた。コロナ禍に伴う入国制限により海外に輸出する窃盗団が減少していたが、入国制限が緩和されたことも大きな要因と考えられている。
スズキは、インドにおける四輪生産子会社スズキ・モーター・グジャラート社(SMG)が、8月20日に累計生産200万台を達成したと発表した。
小田急電鉄(小田急)は10月1日、特急料金を改定する。
トヨタ自動車は『カローラアクシオ』および『カローラフィールダー』を一部改良。安心・便利な装備を充実させ、8月22日より販売を開始する。
JR北海道は8月17日、737系一般型電車を2023年春から室蘭本線苫小牧~室蘭間に投入すると発表した。
ダイハツ工業は8月22日、『タント』改良新型に加え、楽しさとアクティブさを表現した新モデル『タント ファンクロス』に関する情報をホームページで公開し、先行受注を開始した。発売は2022年秋を予定している。
◆ジェット戦闘機を思わせるスライド式キャノピーから搭乗
◆シングルシートを中央に配したコクピット
◆0~100km/h加速2.5秒で最高速は320km/h以上
トヨタ自動車は、試験開発中の水素エンジン車『GRヤリス』のデモ走行を、8月19日から21日まで開催された世界ラリー選手権(WRC)第9戦「イープル・ラリー・ベルギー」で実施。水素エンジン車が海外の公道を初めて走行した。
国土交通省は、モービルマッピングシステム(MMS)による三次元点群データを8月22日から提供すると発表した。