千葉県の新京成電鉄(新京成)は9月9日、京成津田沼~北習志野間の各駅を相互利用する場合に適用している特定運賃の廃止を国土交通省に申請したと発表した。2023年春の実施を予定している。
ホンダの世界戦略車として世界中の人たちに愛され、2022年7月12日に50年の節目を迎えた『シビック』。歴代のシビックは、いずれも時代の一歩先を行くファッショナブルなルックスと洗練されたメカニズムをまとって登場し、世界中で人気者になっている。
パーク24は、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した「車中泊旅行」に関するアンケート結果を発表。車中泊経験者は3割程度に留まるが、若年層ほど関心が高いことがわかった。
チューニングパーツメーカーのブリッツは、車種別専用オールチタン製エキゾーストシステム「ニュルスペック F-Ti」にGR86/BRZ用を追加し、9月8日より販売を開始した。
『アルカナ』、『ルーテシア』ときて、3台目のE-TECHハイブリッドユニットを搭載したのがルノー『キャプチャー』である。
阿部商会は、ミニオリジナルブランド「AMSECHS(アムゼックス)」の新商品「フロントリップスポイラー」を発売する。
JR北海道は9月9日、留萌本線石狩沼田~留萌間35.7kmの鉄道事業廃止を国土交通大臣に届け出たと発表した。
Fun Standardは、山道や雪道、砂浜も楽々走れる折りたたみ式電動ファットバイク『HIMO ZB20』の販売を開始した。価格は19万9800円。
国土交通省は9月9日、「新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法」(新幹線特例法)を9月23日に開業する西九州新幹線に適用することが閣議決定されたと発表した。
日野自動車は9月9日、認証申請で不正行為があった大型エンジン「E13C」を搭載する『プロフィア』および『セレガ』のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象となるのは、2017年6月6日~2022年3月4日に製造された2万1100台。