日産自動車は、「NISSAN collection」に5商品、「NISMO collection」に4商品を新たに追加し、日産ブティック、全国の日産販売会社、日産ギャラリーと日産オンラインショップで販売を開始する。
日産自動車は第41回東京モーターショーにまもなく発売される新型『フーガ』を出品する。そのデザインを担当したデザイン本部の青木護さんは、「エクステリアには、プロポーション、姿勢、サーフェスと3つのポイントがあります」という。
日本で買えるPNDのグローバルスタンダード。それがガーミンのnuviシリーズだ。今回紹介する「nuvi205W」は、nuviシリーズの中核モデルとなるnuvi205の画面をワイドに拡大。
プジョーシトロエンジャポンは14日、ホワイトハウスが運営する「シトロエン名東」を移転リニューアル、シトロエン新CIに準拠した日本で始めてのシトロエン正規販売拠点としてオープンすると発表した。17日より営業を開始する。
オリックス自動車は、10月15日から2010年3月31日までの間、オリックスのレンタカーを利用した人の中から抽選で合計1000名を対象に、「お国自慢逸品グルメ詰め合わせ(5000円相当分)」などをプレゼントするキャンペーンを実施する。
いよいよ開催間近となった東京モーターショー。トヨタとスバルが共同開発を行った『FT-86コンセプト』や、鈴商が送り出すオリジナルスーパーカー第2弾『スパッセV』など、東京モーターショーの華となりそうなクルマが出揃ってきた。
10月6日から10日までの5日間、千葉市・幕張メッセで、最先端IT・エレクトロニクス総合展『CEATEC JAPAN 2009』(シーテックジャパン2009)が開催された。本年は、『デジタルコンバージェンスが明日をつくる、未来へつなぐ。』が開催テーマ。
三菱自動車が今回の東京モーターショーに出品する『PX-MiEV』コンセプトのボディ形状はいわゆるSUVである。ボディの性格上、当然のことながら車高が上がるなどで空気抵抗としては不利に働くことが考えられる。
フォードのモータースポーツ活動を統括するフォードレーシングは13日、2010年シーズンのNASCARに参戦する『マスタング』を初公開した。
昭文社の子会社キャンバスマップルが提供するPND向けアプリが、『MAPPLEnavi』(マップルナビ)。昭文社の紙地図『マップル』シリーズ同様の見やすい地図に加えて、抜け道やガイド機能など、実用的で豊富な機能を盛り込んだPND専用アプリだ。