英国のBAC社は、シングルシーターの軽量スポーツカー『Mono』(モノ)の150台目を顧客に引き渡した。150台目は、サーキット性能を極めた「Mono R」だった。
東武鉄道(東武)は2月15日、新型特急車両N100系『スペーシアX』の運行計画を明らかにした。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)が、車高調キット製品「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」のリフトアップモデルにスズキ『ハスラー』用の対応ラインナップを追加。
米国のグラスウェルドシステム社の「ウインドリペアシステム」は、全米シェアNo. 1の実績を持ち、真空能力、携帯性、起動性などに優れ、世界中のプロショップから、高い信頼を得ている。
スズキは2月15日、大型スポーツツアラー『ハヤブサ』のフロントブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2021年2月25日から12月21日に製造された1557台。
子供の送迎課題を解決する各種ソリューションを開発するhabは、2023年3月1日~15日の期間中に子供専用送迎シャトル運行システム「håb(ハブ)」の走行実験を実施する。参加条件に該当する人が対象となり、事前予約すると無料で参加できる。
アウディジャパンは、ミドルサイズセダン/ワゴン『A4/A4アバント』およびミドルサイズ4ドアクーペ『A5スポーツバック』に特別仕様車「ブラックスタイルプラス」を設定し、2月15日より販売を開始した。
◆EVモードの航続は最大110kmに拡大
◆新デザインのヘッドライトとテールランプ
◆「BMWオペレーティングシステム8」に最新世代の「iDrive」
コンチネンタルタイヤジャパンは、高い静粛性と滑らかな乗り心地を追求した第7世代のサイレントコンフォートタイヤ「コンフォートコンタクトCC7」を3月より順次発売する。価格はオープン。
愛車のサウンドシステムの音を良くするためのマニアックな方法を、1つ1つ紹介している当特集。今回は、「外部パワーアンプの導入」という方法について考察する。カーオーディオ愛好家の多くは敢えてこれを使っている。さて、その理由とは…。