日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは1月24日、スポーツセダンの『Q50』(日本名:日産『スカイライン』に相当)の米国2023年モデルに、「ブラックオパール・エディション・パッケージ」を限定設定すると発表した。
◆軽量コンパクトなロータリーエンジンの利点を活かす◆EVとしての充電・給電機能も充実◆“復活のR”、特別仕様車「エディションR」も登場
BMWは1月25日、高性能セダンの『M3 CS』の新型を欧州で発表した。限定生産車となる予定で、日本市場への導入も計画されている。
ルノーは1月24日、ミニバンの『エスパス』(Renault Espace)の新型を今春、ワールドプレミアすると発表した。
ボルボカーズ傘下のポールスターは1月24日、ブランド初のEVセダン『ポールスター2』(Polestar 2)の改良新型を欧州で発表した。
カーオーディオシステムのグレードアップを図りたいと思ったときには、“音のプロ”の力を借りよう。当特集では、そうするべき理由を1つ1つ紹介してきた。そして今回は、そこがどんなところなのかを説明する。「プロショップ」への興味が沸いてきている貴方は、要熟読!
ナビタイムジャパンは1月24日、電気自動車(EV)専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」にて、ENECHANGEの運営する「EV充電エネチェンジ」の満空情報が確認できる機能を追加した。
東京オートサロン2023と併催された東京アウトドアショー2023(1月13~15日、幕張メッセ)。ダイハツの「ハイゼットトラックフレンズブース」には個性豊かな8種類の『ハイゼット』が展示された。
国土交通省は、第211回通常国会(会期中)に、高速道路料金を半永久的に有料化するための道路整備特別措置法や地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部改正案など、合計5件を提出する。
この冬一番の寒波が到来し、室内でも冷蔵庫というよりも製氷室に入っているような極寒の朝を迎えたが、大雪や強風の影響で、各地で道路の通行止めや航空機の欠航が相次いでいる。引き続き積雪や強い冷え込みが予想され、交通機関などへの影響が心配される。