マツダは、防府工場(山口県)で仕掛かり在庫品を活用した車両の生産を3月28日から再び休止すると発表した。
ダイハツ工業は、本社工場、京都工場の車両生産の停止を29日まで延期すると発表した。
日産自動車は3月24日、2012年春に新卒を対象に約440人を採用する計画を発表した。
VTホールディングスは、2011年3月通期の連結業績見通しを上方修正した。
日立電線は、2011年3月期の期末配当について「未定」にした。
UDトラックスは24日、大型・中型トラック『コンドル』の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
22日午前7時40分ごろ、山形県東根市内の国道287号で、ガソリンスタンドの給油待ちをしていたクルマを運転していた男性が意識を失っているのを、後続車の運転者が発見。消防に届け出た。男性は一酸化炭素中毒とみられ、意識不明の重体となっている。
22日午前10時15分ごろ、栃木県真岡市内の市道で、交差点を進行していた乗用車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。双方のクルマは中破し、運転者2人が重軽傷を負った。信号機は計画停電の影響で使えなくなっていたという。
三菱樹脂は、中国市場攻略を強化するため、4月に中国の上海市に現地法人を新設すると発表した。
民主党の岡田克也幹事長は、国土交通省が平日2000円など4月1日から始めるはずだった新料金制を、当面見送ったことについて、土日1000円も含めて、抜本的に見直す議論をすべきだと語った。