現在、マレーシアのプロトン傘下にある英国の名門、ロータスカーズ。同社がプロトンに代わる新たなパートナーを模索しているようだ。
高速道路の土日休日1000円上限割引と一部高速道路の無料化が20日0時で取り止めとなる。1日夕方の民主党・国土交通部門会議で提示される。
日本自動車工業会が発表した4月の二輪車の輸出台数は前年同月比31.4%減の3万1435台と、3か月連続でマイナスとなった。
日本自動車工業会が発表した4月の二輪車生産台数は、前年同月比20.2%減の4万3741台となり、4か月連続でマイナスとなった。
あしなが育英会は5月31日、東日本大地震・津波で保護者が死亡・行方不明の子どもの数が1101人となったことをウェブサイト上で発表した。
東北電力は、東新潟火力発電所港1号機が5月31日から営業運転を再開したと発表した。
スズキは31日、日本自動車工業会での合意に基づいて7月から9月の3か月間の休日を土曜・日曜から木曜・金曜に変更すると発表した。
高速道路料金でETC搭載の土日・祝日「上限1000円」の割引制度がいよいよ6月19日(20日午前0時)で中止されるという。同時に地方を中心に実施中の高速道路の無料化実験も19日で凍結されるそうだ。
ドゥカティジャパンは31日、オートバイ『ムルティストラーダ1200 Sport Edition』など計3車種の施錠装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
5月28日午前2時35分ごろ、滋賀県大津市内の名神高速道路下り線を走行中の大型トラック(タンクローリー)がガードレールに衝突。横転した弾みで積荷の牛乳が大量に流出する事故が起きた。運転していた32歳の男性が軽傷を負っている。