ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、『BMW X1』にダイナミックな走りを最大限に愉しむための人気のオプション・パッケージ「Mスポーツ・パッケージ」を設定し、4月21日から販売を開始した。
『A3 eトロンコンセプト』は、3月のジュネーブモーターショーに出品された『A3コンセプト』のプラグインハイブリッド仕様。
日産自動車の中国合弁会社である東風日産(東風日産乗用車公司)は19日、上海モーターショー11で新ブランド「ヴェヌーシア(中国名:啓辰)」のコンセプトカーを公開した。
これまで日本のカーナビメーカーは高品質をウリに中国市場で戦ってきた。自動車メーカーへのOEMをしてきた実績もある。とはいえ、圧倒的な価格差の前に苦しい展開が続いていたのは否めない事実だ。
中国で流行っているカーナビは、車種専用パネルを組み合わせたいわば純正“風”のFIXタイプナビ。一時はPNDも人気を呼んだが、今はすっかりこのタイプに置き換わっている。
豊田自動織機は21日、資本・業務提携している東洋電機製造と電気駆動システムなどを開発・製造する合弁会社の設立で合意した。
学研教育出版は、女子専用の私立中学校・高等学校受験ガイド「2012年入試用有名私立女子校&共学校」(A5変型・460ページ・2,100円)を発行した。
20日に開幕したニューヨークモーターショー。アウディブースの主役は、北米プレミアとなった『A7スポーツバック』が務めた。同車には近い将来、スポーツ版の『S7』が設定される見込みだ。
ヒュンダイの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは20日に開幕したニューヨークモーターショーにおいて、米国仕様の新型『アクセント』を初公開した。
NEXCO中日本は、中日本エクシスと連携してゴールデンウィーク期間中にチャリティーキャンペーンや物産展を開催する。