ヤマハ発動機は、11月4~6日に幕張メッセで開催される「サイクルモード・インターナショナル2011」に電動アシスト自転車『PAS』を出展する。
三井住友建設は、「トンネル用アラミド三軸メッシュ工法」を道路トンネルに初めて実用化したと発表した。
プロトコーポレーションは、連結子会社のリペアテックと、同じく連結子会社のシステムワンとを、合併すると発表した。
住友軽金属と住友商事は、アルミ圧延大手のコンステリウムとアルミ圧延事業での業務提携に向けて検討すると発表した。
ユナイテッド・ブックスでは、iPhoneアプリ「誰でもわかる美術館シリーズ」の3製品を特別価格で提供する期間限定セールを10月23日まで実施している。
マセラティが、9月のフランクフルトモーターショー11に出品したSUVコンセプト、『Kubang』(クバーン)。同車の市販版では、別のネーミングが採用されるようだ。
東日本大震災の被災地でさまざまな活動を行った自衛隊は、「危機管理産業展」(RISCON)には毎回のように出展している。今回は被災地で活躍した浄水セットを備えた特殊車両を披露した。
国土交通省と経済産業省は20日、乗用車の新たな燃費基準に関する合同会議の最終とりまとめをまとめ、発表した。
GMの高級車ブランド、キャデラックが現在開発中の最上級サルーン、『XTS』。同車が、米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー11において、ワールドプレミアを飾る可能性が出てきた。
フォルクスワーゲンが、9月のフランクフルトモーターショー11でワールドプレミアした新世代コンパクトカー、『up!』。同車に大人が何名乗車できるかという一風変わったチャレンジが行われた。