ドゥカティジャパンは24日、オートバイ「MONSTER 1100 EVO」など計5車種のフューエルラインに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
タイムズモビリティネットワークスは、マツダレンタカーのキャンペーンとして2012年2月24日から4月27日まで、中四国エリアの合計52店舗にて「最大25%OFF平清盛キャンペーン」を実施する。
スズキは、同社ウェブサイトで、エコカー補助金対象車のラインアップを掲載した。スズキでは、登録車4モデル、軽自動車8モデルがエコカー補助金の対象となっている(一部グレードのみ対象のものも含む)。
三菱自動車が発表した2012年1月の生産・国内販売・輸出実績によると、総生産台数は前年同月比21.3%減の8万3611台と、7か月連続のマイナスとなった。
NEXCO中日本は、国道交通省と迅速な災害対応に向け「災害時の相互協力に関する協定」を、2月27日に締結すると発表した。
大同メタル工業は23日、犬山事業所(愛知県犬山市)の排水処理施設から金属物質を含みメッキ処理後の汚染水が浸透する事故が発生したと発表した。
ダイハツ工業が発表した2012年1月の生産・販売・輸出実績によるとグローバル生産台数は前年同月比15.7%増の9万7187台となった。
ホンダが発表した2012年12月の四輪車の生産・販売・輸出実績は、世界生産台数が前年比6.9%増の31万6926台と3か月ぶりのプラスとなった。
全体相場は3日続伸。週末控えで高値警戒感からの売りも見られたが、引けにかけてじり高の展開。円相場の落ち着き、海外株高などから先高感が上回り、平均株価は前日比51円81銭高の9647円38銭と続伸して引けた。
ナビタイムジャパンは、Android向けアプリ『NAVITIME ドライブサポーター』に、景観優先ルート機能の提供を開始した。