カーオーディオ愛好家の多くは敢えて、「外部パワーアンプ」を使っている。当特集では、そうである理由からこれの選び方や使い方までを解説しようと試みている。今回は、「外部パワーアンプ」の“価格差”について分析していく。
こう見えて(どう見えて?)別ブランドだがかつてイタリア製のV6搭載車数台を乗り継いだ身として、初経験だった『グレカーレ』に乗り、1時間の試乗時間内に体内のイタ車好きの虫がウズき出した。1発でササったといってもよかった。
NEXCO中日本とグループ会社の中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京は10月6日、高速走行しながら路面性状を測定する『ロードタイガー』をフルモデルチェンジしたと発表した。
ホンダの米国部門は10月4日、ミドルクラスSUV『パスポート』(Honda Passport)の2024年モデルを発表した。新グレードとして、「ブラックエディション」が設定されている。
エネチェンジは、三重県伊勢市のテーマパーク「ともいきの国 伊勢忍者キングダム」に、6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を6口設置した。
フィスカー(Fisker)は、電動SUV『オーシャン』の生産台数が5000台に到達した、と発表した。需要に対応して、2023年内に1日あたり約300台の増産体制に移行する予定だ。
パイオニアは、グローバルシリーズのユニットスピーカー「TS-A6971F」「TS-A1671F」「TS-A1371F」を10月より発売する。
トーヨータイヤは9月30日、愛知県豊田市のさなげアドベンチャーフィールドにて、女性オーナーの「オープンカントリー」ユーザー拡大を目的としたイベント「オプカン女子会」を開催した。
愛車を選ぶとき、あるいは気になっている車が発表されたとき、まず何が気になるでしょうか。やはりカタログだけでは測れない、実際の写真が見てみたくなるものですよね。
10月6日に全面改良を受け、第3世代へと切り替わるホンダの軽規格スーパーハイトワゴン『N-BOX』。それを前に第2世代で4200kmほどツーリングを行う機会があったので、フェアウェル(さようなら)インプレッションをお届けする。