26日午後0時35分ごろ、大阪府高石市内の府道で、自転車で横断歩道を渡っていた12歳の男子中学生に対し、交差進行してきた軽トラックが衝突する事故が起きた。中学生は死亡。警察はクルマを運転していた72歳の男を逮捕している。
米国の自動車最大手、GMは10月29日、米国ミシガン州のランシングデルタ・タウンシップ工場に、6300万ドル(約68億円)を投資すると発表した。
ガス・マレーシアは、11月1日よりマレーシア半島における非電力セクター向けの天然ガス利用料金を見直すと発表した。
米国の自動車大手、クライスラーグループは10月29日、2件の不具合により、全世界でおよそ56万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。
BASFと戸田工業は、日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を製造する合弁会社を設立することで基本合意した。
いすゞ自動車は10月30日、大型トラック『ギガ』の排気管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ダイハツ工業は10月30日に都内で開いた決算会見で、マレーシアの合弁会社が9月に発売した現地専用車『アジア』を報道陣に公開するとともに、発売後1か月で月販目標の4倍となる3万2000台の受注を得たことを明らかにした。
セーレンは、メキシコの連結子会社ビスコテック・メキシコが、自動車内装材の生産工場を新設することを決定したと発表した。
今月22日に東京都瑞穂町内で発生した死亡ひき逃げ事件について、警視庁は26日、府中市内に在住する71歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。現場の遺留品と目撃情報から男の関与が判明したという。
パナソニック・インディアが、スリランカへ参入し携帯電話の販売を開始したと、エコノミックタイムスが伝えた。