最新ニュース(15,186 ページ目)

自動車国内生産、2.6%減の85万台で3か月連続マイナス…9月実績 画像
自動車 ビジネス

自動車国内生産、2.6%減の85万台で3か月連続マイナス…9月実績

日本自動車工業会が発表した2014年9月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比2.6%減の85万1051台となり、3か月連続のマイナスとなった。

常磐線の特急は『ひたち』『ときわ』に…新しい着席サービスも導入 画像
鉄道

常磐線の特急は『ひたち』『ときわ』に…新しい着席サービスも導入

JR東日本は10月30日、上野東京ラインの運行開始(2015年3月14日)にあわせ、品川(東京都港区)~いわき(福島県いわき市)間を結ぶ常磐線特急『ひたち』『ときわ』を運行すると発表した。同時に新しい着席サービスなどを導入する。

オービタル・サイエンシズの無人補給船、打上げ直後に爆発 画像
宇宙

オービタル・サイエンシズの無人補給船、打上げ直後に爆発

米国の民間企業オービタル・サイエンシズ(OSC)の無人補給船シグナス3号機(Orb-3)を載せたアンタレスロケットが日本時間10月29日午前7時22分、打上げ直後に爆発し、打上げに失敗した。

日野、通期連結営業利益を1000億円に上方修正 画像
自動車 ビジネス

日野、通期連結営業利益を1000億円に上方修正

日野自動車は10月30日、2015年3月期第2四半期累計(4-9月期)の連結決算を発表し、通期業績予想を期首時点より上方修正した。営業利益は100億円増額の1000億円(前期比11%減)とした。

エア・アスタナ、冬ダイヤの概要を発表…タイ・インド路線を強化 画像
航空

エア・アスタナ、冬ダイヤの概要を発表…タイ・インド路線を強化

カザフスタン・アルマティに本拠を置くエア・アスタナは10月29日、冬期運航スケジュールの概要を発表した。

BASF、化学品・石油・ガス部門好調で増収増益…2014年第3四半期決算 画像
自動車 ビジネス

BASF、化学品・石油・ガス部門好調で増収増益…2014年第3四半期決算

BASFジャパンが発表した2014年第3四半期の連結決算は、販売量が大幅増となった天然ガス取引事業が増収に貢献し、売上高は前年同期比3%増の183億ユーロとなった。

二輪車国内生産、輸出好調で3年ぶりのプラス…2014年度上半期 画像
モーターサイクル

二輪車国内生産、輸出好調で3年ぶりのプラス…2014年度上半期

日本自動車工業会がまとめた2014年度上半期(4~9月)の二輪車の国内生産実績は、前年同期比6.6%増の26万4756台で、上半期としては3年ぶりのプラスとなった。

ゼンリンなど、Android向け燃費管理アプリ ReCoCa をバージョンアップ 画像
自動車 ビジネス

ゼンリンなど、Android向け燃費管理アプリ ReCoCa をバージョンアップ

ゼンリンデータコムとピグマルは協業で、ピグマルが提供しているAndroid向け端末燃費管理アプリ「ReCoCa(レコカ)」をバージョンアップした。

ダイハツ三井社長、14年度軽販売「66万台は達成目指す」 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ三井社長、14年度軽販売「66万台は達成目指す」

ダイハツ工業の三井正則社長は10月30日の決算発表会見で、期首に設定した2014年度の国内軽自動車販売計画である66万台(前年度比6%減)について、「達成を目指していく」と、明言した。

日立造船、舶用SCRシステムのFTA認証を取得…MANから 画像
船舶

日立造船、舶用SCRシステムのFTA認証を取得…MANから

日立造船は、舶用ディーゼルエンジン製造のライセンサーであるMANディーゼル&ターボから舶用SCRシステムに関するFTA(ファーストタイムアプローバル)認証を世界で初めて取得した。