マツダは、『アクセラ』について、ガソリンエンジンおよびディーゼルエンジン搭載車を一部改良し、8月27日より発売する。
デンソーは、飲料用自動販売機の冷却システム向けエジェクタ(小型冷媒噴射装置)を開発。エジェクタを搭載することで、従来の自動販売機に比べ、年間消費電力量25%の削減を達成した。
「動画と目的地と地図が与えられ、『次はどうする?』と考えるクルマが走り出す」
日本航空(JAL)は、7月の輸送実績を発表した。国際線の旅客輸送人員は前年同月比4.5%増の69万8352人と好調だった。
日本信号は、名古屋電機工業と資本・業務提携を締結することで合意したと発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の油井亀美也宇宙飛行士らが宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機に入室し、ISSへ物資の搬入を開始したと発表した。
ホンダは、ハイブリッドスポーツ『CR-Z』の外観デザインを刷新するとともに、ドライバビリティーの向上や装備の充実を図り、10月19日に発売する。
フルモデルチェンジしたスズキ『ソリオ』は、ファミリーユースメインであることから、家族が誰でも乗ることが出来ることを念頭にデザインされた。
デンソーは8月25日、米国テネシー州メアリービルの工場に、4億ドルを投資すると発表した。
8月20日にジャカルタ郊外の見本市会場、ICEで開幕した「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)」。部品メーカー、や品メーカーのブースが並ぶホール1に、異色の出展者を発見した。日本から洗車機を持ち込んで展示したのはエムケー精工。