米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、ビュイックは9月22日、米国で11月に開催されるロサンゼルスモーターショー15において、新型『ラクロス』を初公開すると発表した。
5日間に及んだ秋の大型連休「シルバーウィーク」が終わったが、世界の自動車業界にとっては連休中も気掛かりだったのがドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のディーゼルエンジン車の米国での排ガス規制不正である。
南海電気鉄道と泉北高速鉄道の2社は10月10日、南海の難波駅(大阪市中央区)から泉北高速鉄道の光明池車庫(堺市南区)まで臨時直通列車を運転する。通常は難波~関西空港間で運用されている南海50000系電車「ラピート」の6両編成を使用する。
ACEA(欧州自動車工業会)は9月15日、8月の欧州全域(EU+EFTA全30か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は78万1583台。前年同月比は11.5%増と、24か月連続で前年実績を上回った。
日産自動車とメルセデスベンツが、共同開発する新型ピックアップトラック。同車に関して、新たな発表が行われた。
ホンダの欧州市場における主力車種、『シビック』のハッチバック。同車の次期型に関して、欧州での発売時期が判明した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は9月17日、『RAV4』および『RAV4 EV』を、リコール(回収・無償修理)すると発表した。
JR東日本新潟支社と総合車両製作所(J-TREC)新津事業所、第一建設工業の3社は10月10日、J-TREC新津事業所(新潟市秋葉区)の一般公開イベント「レールフェスタ in にいつ2015」を共同で実施する。
ドイツの大手自動車メーカーフォルクスワーゲンは、フランクフルトモーターショーで初登場した人気スポーツ用多目的車(SUV)「ティグアン」の新型モデルをインドで発売するとエコノミックタイムズは伝えている。
スカンジナビア航空(SAS)は9月21日、改良型A330-300初号機をコペンハーゲン-シカゴ線に就航させた。改良型A330-300を路線に投入するのはSASが欧州で初めてとなる。