“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐がシリーズ第2戦に組み込まれる世界耐久選手権シリーズが、4月9~10日、フランスのルマン24時間で開幕した。ここに日本チームF.C.C. TSR Hondaが初参戦し、予選13番手から決勝では見事に3位の表彰台に立った。
スズキは、東京モーターサイクルショー16で『SV650 ラリーコンセプト』を公開した。
クラシックカーや旧車のイベントでは必ずといっていいほどその愛らしい姿を見かけるスバル『360』。「昭和のくるま大集合Vol.13」では、ユーラシア大陸を横断したという個体が参加して、多くのギャラリーから質問攻めに合っていた。
全日本クロスカントリー選手権(JNCC)の第3戦は、広島県テージャスランチで開催。古くから、ハードエンデューロと呼ばれる難しめのレースが開催される土地でもあり、変幻自在の難易度がキモ。
アウディは4月9-10日に開催された、SUPER GT選手権第1戦の岡山国際サーキットに新型『R8』を展示した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは4月6日、改良新型『A3カブリオレ』(日本未導入)を欧州で発表した。
恋に理由はない。例えそれが太平洋の離島を結ぶジェット船と山陰のミニ鉄道を走る蒸気機関車であったとしても――。
カジュアルなラインナップで駅ナカ・駅チカをリードする洋菓子ブランド「C3(シーキューブ)」では、ブランドを代表するティラミスを冷凍ケーキとして新たにレシピを開発した「ティラミスカップ」が新発売!
気がつくとやたらに増えているカード類。大きくはプリペイド式電子マネーカードと、ポイント還元のためのカードに分かれるが、コンビニや交通機関で使える「Suica」「nanaco」「Edy」「Ponta」「WAON」「iD」「+K R」といったところが代表的なものだろう。
ポルシェ カレラカップ ジャパン 2016 第1戦決勝レースが4月9日、岡山国際サーキットで開催され、近藤翼がポールトゥウィンを飾った。