京都検定号タクシー、鉄道博物館に初展示へ…8月19-26日

ヤサカタクシー「京都検定号」
  • ヤサカタクシー「京都検定号」
  • ヤサカタクシー「京都検定号」
  • ヤサカタクシー「京都検定号」を京都鉄道博物館に特別展示

弥栄自動車は、京都鉄道博物館、大丸京都店、京都国立博物館、京都商工会議所と共同で、ヤサカタクシー「京都検定号」の特別展示とキャラクターによるスペシャルグリーティングを8月19日から26日まで京都鉄道博物館で実施する。

京都検定号は、京都商工会議所が実施する「京都・観光文化検定試験」の20周年を記念して2023年10月から運行を開始した特別仕様車。京都検定ゆかりのキャラクターを配した車両で、当初は1年間の期間限定だったが、好評により2024年秋から通年運行に切り替えられた。

今回の展示では、日本最大級の鉄道博物館の京都鉄道博物館の本館1階「車両のしくみ/車両工場」エリアにタクシー車両を初めて搬入する。展示期間中の10時から16時には、スタッフ配置のもと間近で車両に触れることができる体験も予定されている。

ヤサカタクシー「京都検定号」ヤサカタクシー「京都検定号」

展示初日の8月19日には、京都鉄道博物館の公式キャラクター「ウメテツ」、大丸京都店の「デッチーくん」、京都国立博物館の「トラりん」によるスペシャルグリーティングを実施。ヤサカ観光バスガイドがMCを務め、京都検定にまつわる話題を問題形式で各キャラクターに解答してもらい、親子連れの来場が多い同館で京都検定や親子受験制度への理解を深めてもらうことを目的としている。

グリーティングは10時30分から10時40分、13時30分から13時40分、15時30分から15時40分の3回実施される。各イベントへの参加には京都鉄道博物館への入館料が必要となる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集