首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の4車線化工事が進められている中、埼玉県区間の一部が完成し、3月14日から運用が開始される。幸手インターチェンジ(IC)から五霞IC間の延長4.2kmが完成する。
今回の開通により、埼玉県区間の圏央道4車線化が完了する。残る茨城県・千葉県区間については、引き続き安全を最優先に整備が進められる予定だ。
4車線化に伴い、当該区間の最高速度も変更される。これまでの70km/hから80km/hに引き上げられ、より円滑な交通流動が期待される。
圏央道は、首都圏の3環状道路の一つとして重要な役割を担っている。4車線化によって交通容量が増加し、渋滞緩和や物流の効率化などの効果が見込まれる。また、災害時の代替路としての機能強化も期待される。