日産など15社の「GREEN JOURNEY」、EVユーザーのコミュニティサイト「EVごはん」と連携…サステナブルな旅を推進

国内旅行におけるCO2排出削減や環境保全型アクティビティの開発を目指している「GREEN JOURNEY」
  • 国内旅行におけるCO2排出削減や環境保全型アクティビティの開発を目指している「GREEN JOURNEY」
  • EVユーザーのコミュニティサイト「EVごはん」

141マーケティングは、日産自動車や日本旅行を発起人とする「GREEN JOURNEY推進委員会」に参画したと発表した。

この委員会は、JRグループやTBWA HAKUHODOなど計15社、環境省、東北大学と連携し、国内旅行におけるCO2排出削減や環境保全型アクティビティの開発を目指す。2024年8月20日には、新しいサステナブルな旅の形「GREEN JOURNEY」を発表し、日本旅行にて国内旅行ツアーの販売を開始した。

「GREEN JOURNEY」は、走行時のCO2排出がゼロのEVを利用し、地域の食や文化を楽しむ新しい旅行スタイル。141マーケティングは、同社が運営するEVユーザーのコミュニティサイト「EVごはん」を通じて、WEBサイトやSNSでプロジェクトの情報発信を行う。


《森脇稔》

特集