トヨタの次世代バッテリーは3種類以上、2026年以降の実用化に向けて開発中

トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)
  • トヨタ bZ4X(欧州仕様)

トヨタ自動車(Toyota)の欧州部門は12月4日、EV用の次世代バッテリーを、2026年以降の実用化に向けて開発していると発表した。

トヨタの次世代技術は、自動車の開発、製造、利用のあり方を変えるもの、と自負する。すべての人に持続可能なモビリティを提供するというトヨタのコミットメントに沿いながら、ゼロエミッションのモビリティを手頃な価格で利用できるようにしていく。

2026年以降の実用化を目指す次世代バッテリーの第一弾は、従来型の構造を持ちながら、現行の『bZ4X』用と比較して航続が2倍、コストが20%削減された高性能バッテリーだ。続く第2弾として、EVの普及に貢献する低価格のバッテリーが登場する。このバッテリーは、新形状のバイポーラ構造を持ち、主要素材としてより安価なリン酸鉄リチウム(LFP)を使用する。これにより、現行bZ4X比で航続を20%伸ばし、コストを40%削減することを狙う。


《森脇稔》

特集