JR四国は6月7日、多度津工場(香川県多度津町)内の登録有形文化財などを巡る特別ツアーを7月10・11日に実施すると発表した。
◆バイオ燃料により酸素不足の状態でもエンジンが充分なパワーを発揮
◆ベントレー史上最大のリアウィング
◆新しい燃料技術で内燃エンジン車を持続可能に
ダイハツは、フレンドシップシリーズ(福祉車両)に『トール・シートリフト』(昇降シート車)を新設定し、6月7日から発売する。
日本RV協会は、『キャンピングカー白書』の最新版を発行。それによると、キャンピングカー保有台数は前年比6.7%増の12万7400台、販売総額は同10.6%増の582億円と、市場拡大が続いていることが明らかになった。
グーグル(Google)の自動運転車部門のウェイモは6月4日、グーグルマップと連携した新しい自動運転車の配車サービスを米国で行うと発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は6月3日、新型商用燃料電池車の2021年内の発売に向けて、新たな合弁会社の「HYVIA」を設立した、と発表した。
モリタホールディングスの連結子会社であるモリタは16~17日、マリンメッセ福岡(福岡県福岡市)にて開催される「災害リスク対策推進展九州」に出展すると発表した。
トーヨータイヤは、米国およびメキシコ販売子会社とともに、6月9日から13日の4日間、メキシコ・バハカリフォルニア州で開催される第53回「バハ500」に参戦する6チーム7選手をサポート。ピックアップ/SUV用オフロードタイヤ「オープンカントリー」シリーズを供給する。
トヨタ自動車は、同社男性社員が上司のパワーハラスメントによって自殺に追い込まれた事案を受け、再発防止に向けた取り組みを進めている。
ポルシェジャパンの正規販売店、ブライトインターナショナルは、正規認定中古車を取り扱う「ポルシェセンター目黒 六本木認定中古車センター」を6月16日よりオープンする。