カーオーディオではとかく専門用語が使われるが、それらが“親しみにくさ”を感じさせる要因ともなっている。当連載はそういったイメージを払拭すべく展開してきた。今回はその最終回をお贈りする。
2019年の「EICMA」(イタリア・ミラノショー)において、1台のコンセプトモデルがドゥカティのブースに展示されていた。なんの予告も情報もなかったそれが『デザートX』の初期プロトだ。
ハーフタイプエアロ+アンダーパネルで、よりアクティブなシルエットに!
ロールスロイスが現在開発を進める、ブランド初のフルエレクトリックモデル『スペクター』の市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
◆ウインチフレーム付きの「アウトバック・ブルバー」
◆マルチステージ速度制御バルブ付きツインチューブショックアブソーバー
◆歴代最強の3.3リットル V6ツインターボディーゼル搭載
ダイハツ工業は、軽ワンボックス『ハイゼットカーゴ』と『アトレー』のそれぞれ新型を、12月20日に発売した。車いすユーザーが車いすごと乗降できる福祉車両の、「ハイゼットスローパー」と「アトレースローパー」も新型ベースになった。
◆ローズパレードの「サウンドビークル」に起用
◆オフロード仕様らしい専用の内外装
◆3.5リットルV6エンジン+電子制御4WD「i-VTM4」
ドイツのヴィーズマン(Wiesmann)社は、2022年に新型スポーツカーを初公開すると発表した。ヴィーズマンは1988年、ドイツのデュレムに設立された。マーチンとフリードヘルムのヴィーズマン兄弟が……
JR東海は12月27日、リニア中央新幹線中津川工区の瀬戸トンネル工事で発生した死亡事故について、その原因と再発防止策をまとめた。
トルコの自動車メーカーのToggは2022年1月5日、米国ラスベガスで開幕するCES 2022において、新型EVを初公開すると発表した。