◆0- 100km/h加速3.8秒で最高速は290km/h
◆RS専用のスポーティなエクステリア
◆12.3インチディスプレイを備えた「アウディバーチャルコクピットプラス」
トヨタ自動車および、同社が全額出資する販売会社のトヨタモビリティ東京(東京都港区)は7月20日にオンラインで記者会見し、傘下営業店である「レクサス高輪」(同)が車検整備で不正を行っていたと公表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月20日、『318i』など9車種1万1446台について、運転者席用エアバッグに不具合があるとして、国土交通省に再度リコール(回収・無償修理)を届け出た。
椿本チエインは、電気自動車(EV)の大容量バッテリーと電力網を双方向につなぐV2X対応充放電装置「eLINK」の新機種として、直流給電システムなどの直流ラインに直接接続できる「eLINK DC」を発売した。
ポルシェジャパンは、改良新型『マカン』(Porsche Macan)3モデルの予約受注を7月20日より開始した。価格は「マカン」(ベーシック仕様)が754万円、「マカンS」が977万円、「マカンGTS」が1188万円。
トヨタ自動車は7月20日、子会社が運営するレクサス高輪(東京都港区)にて、不正車検が行われていたことを明らかにした。
アルピーヌ(Alpine)は7月16日、2021年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は1001台。前年同期比は43.2%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
JR東日本東京支社は7月19日、渋谷駅(東京都渋谷区)の山手線内回り線ホーム拡幅に伴なう線路切換工事を、10月22日金曜の終電後から10月25日月曜の初電まで実施すると発表した。
ナビタイムジャパンは、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ」、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム動態管理ソリューション」等にて、首都高速道路の環境ロードプライシング割引に7月20日より対応する。
トヨタグループでソフトウェアを中心としたモビリティの開発を担うウーブン・プラネットは7月20日、米国で配車サービスを展開するリフト社の自動運転部門「レベル5」の買収を完了したと発表した。