2021年のニュースまとめ一覧(494 ページ目)

メルセデスベンツ、次世代EVトラックと初の燃料電池トラックを生産へ 2024年以降 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、次世代EVトラックと初の燃料電池トラックを生産へ 2024年以降

ダイムラートラック(Daimler Truck)は7月15日、メルセデスベンツの次世代EVトラックを2024年から、初の燃料電池トラックを2027年から、ドイツ・ヴェルト工場で生産すると発表した。

電動三輪モビリティ「Future GOGO!」、国内最大級の商業施設ヴィソンでシェアリングサービス開始 画像
自動車 ニューモデル

電動三輪モビリティ「Future GOGO!」、国内最大級の商業施設ヴィソンでシェアリングサービス開始

普通自動車免許で運転できる電動三輪モビリティ「Future GOGO!」の開発・販売を行うFuture株式会社は、7月20日に開業する商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」(三重県多気町)でカーシェアリングサービスを提供する。

2シリーズクーペとは違う湾曲ディスプレイを激写!BMW M2クーペ 新型 画像
自動車 ニューモデル

2シリーズクーペとは違う湾曲ディスプレイを激写!BMW M2クーペ 新型

BMW『2シリーズクーペ』(220i/M240i)新型に設定されるハードコアモデル、『M2クーペ』の最新プロトタイプを捉えるとともに、その内部をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

アバルト『F595』、1.4ターボは「フォーミュラ4」用がベース…欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

アバルト『F595』、1.4ターボは「フォーミュラ4」用がベース…欧州発表

◆0-100km/h加速7.3秒で最高速は218km/h
◆車体にラリーブルーのアクセント
◆FSDテクノロジーを備えたコニ製サスペンション

ヤマハ、2050年までにカーボンニュートラル目指す…新領域モビリティや電動バイクで 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ、2050年までにカーボンニュートラル目指す…新領域モビリティや電動バイクで

ヤマハ発動機は7月19日、2050年までに製品ライフサイクル全体のカーボンニュートラルを目指す新たな環境目標を発表した。2050年に2010年比でCO2排出量50%に削減するとしていたこれまでの目標を、カーボンニュートラルへ見直した。

高輪築堤の一部を佐賀県へ移築か?…鉄道創業の立役者・大隈重信にあやかる 画像
鉄道

高輪築堤の一部を佐賀県へ移築か?…鉄道創業の立役者・大隈重信にあやかる

佐賀県の山口祥義知事は7月16日に開かれた定例会見で、高輪築堤の一部を佐賀県に移築したい意向を示したことについて記者の質問に答えた。

日産×ドコモ、自動運転配車サービスの実証実験開始へ…横浜みなとみらい/中華街 画像
自動車 テクノロジー

日産×ドコモ、自動運転配車サービスの実証実験開始へ…横浜みなとみらい/中華街

日産自動車とNTTドコモは、横浜みなとみらいおよび中華街エリアにて、自動運転車両を用いたオンデマンド配車サービスの実証実験を9月21日から10月30日まで実施。一般モニター約200名の募集を開始した。

医療用モビリティ普及を目指す共同事業体「メモラボ」設立---自治体・企業の参加募集 画像
自動車 ビジネス

医療用モビリティ普及を目指す共同事業体「メモラボ」設立---自治体・企業の参加募集

キャンピングカー株式会社は7月19日、メディカルに特化した自動車の普及を目指す共同事業体(コンソーシアム)「メモラボ」を設立。自治体・企業の参加募集を開始した。

ドゥカティ世界販売、日本は57%増と3年ぶりに増加 2021年上半期 画像
モーターサイクル

ドゥカティ世界販売、日本は57%増と3年ぶりに増加 2021年上半期

ドゥカティ(Ducati)は7月16日、2021年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は3万4485台。前年同期比は43%増と、プラスに転じた。

ホンダ×楽天、筑波大学構内で自動配送ロボットの走行実証実験開始 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ×楽天、筑波大学構内で自動配送ロボットの走行実証実験開始

本田技術研究所と楽天グループは7月19日、筑波大学構内および一部公道における自動配送ロボットの走行実証実験を共同で開始した。

    先頭 << 前 < 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 …500 …510 ・・・> 次 >> 末尾
Page 494 of 1,097